1: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:08:03.59 ID:u1uHzjuIa
ホッピー 330ml 108円
甲類焼酎 40ml 30円
甲類焼酎 40ml 30円
計 370ml 138円
えぇ…普通に麦とホップ買えるやん
2: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:08:47.41 ID:XBPsCoLa0
だから今落ち目なんやろ
3: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:08:58.46 ID:I+eM9g0Ga
3杯飲むんだよw
4: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:08:59.83 ID:Ieseja0Q0
ホッピー一本から5杯飲めるんやで
7: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:09:59.96 ID:LEqZvK940
>>4
1杯あたり22円やから焼酎足して52円やな
1杯あたり22円やから焼酎足して52円やな
6: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:09:30.04 ID:u1uHzjuIa
>>3-4
ほぼ焼酎やん
ほぼ焼酎やん
9: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:10:27.75 ID:Ieseja0Q0
>>6
ビールじゃなくて俺はホッピーが飲みたいんだよ
ビールじゃなくて俺はホッピーが飲みたいんだよ
5: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:09:15.72 ID:F3bfyfoC0
プリン体と糖質よ
8: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:10:25.21 ID:JgdMftcM0
ハイサワーみたいなもんやろ
10: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:10:31.60 ID:mTBlkMN0a
どっちが中か外かわからないから注文できない
東京近郊の居酒屋や立ち飲み屋などでは、場合によっては焼酎を入れたグラスやジョッキと瓶入りのホッピーが提供され、客がグラスやジョッキにホッピーを注ぎ入れて飲むようになっている。その場合、焼酎を「ナカ」、ホッピーを「ソト」と呼ぶことがある。ホッピーが残っているといった場合に焼酎を追加注文する際には「ナカおかわり」と注文し、ホッピーを追加注文する際は「ソトおかわり」と注文する。
引用元:ホッピー – Wikipedia
11: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:11:23.94 ID:toupeGGXa
>>10
焼酎が中
焼酎が中
12: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:12:06.31 ID:EOBWy2ADE
ホッピーの味が好きなんだよ
13: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:12:23.93 ID:I+eM9g0Ga
因みにホッピービバレッジは白ホッピーでも黒ホッピーでもなくレモンが美味い、あれ十数種類くらいあるんだよ、知ってた?
14: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:12:44.16 ID:WvlHjkILa
ワイは黒がすき
15: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:12:45.20 ID:nYLBy0ood
もらったノンアルコールビールと麦焼酎適当に混ぜたほうがうまいで
18: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:13:34.90 ID:Ieseja0Q0
>>15
まずノンアルコールビールをもらう事がハードル高すぎる
まずノンアルコールビールをもらう事がハードル高すぎる
16: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:12:56.55 ID:X28R4Kry0
自分ちではまず飲まんけど焼きとん喰いながらだと100%ホッピー
17: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:13:22.37 ID:XywX0BjD0
ホッピーってあれなんなん?
24: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:14:53.31 ID:I+eM9g0Ga
>>17
ノンアルコールビールみたいなもん
ビール風炭酸飲料や
ノンアルコールビールみたいなもん
ビール風炭酸飲料や
20: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:13:38.16 ID:BoWtJB6/d
ウーロンハイのがすこ
21: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:13:53.06 ID:q6IAPPly0
プリン体がないから糖尿病でも飲めるのが利点やぞ
23: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:14:18.31 ID:j+A9ASzaK
ビールの焼酎割かと思ってたわ
30: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:16:14.16 ID:I+eM9g0Ga
>>23
生ホッピーっていってそれやってるとこあるでバクダンとかな
気の利いたとこは焼酎冷凍庫でシャーベット状にしてたりする
生ホッピーっていってそれやってるとこあるでバクダンとかな
気の利いたとこは焼酎冷凍庫でシャーベット状にしてたりする
38: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:18:43.55 ID:cZw5a6pQd
>>30
キンミヤとかシャーベットにしてホッピーで割る用のとかあるもんな
キンミヤとかシャーベットにしてホッピーで割る用のとかあるもんな
26: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:15:12.50 ID:Ieseja0Q0
ホッピーにビールの味求める奴はビール飲めよ
ホッピーはホッピー味や
ホッピーはホッピー味や
29: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:16:09.47 ID:X28R4Kry0
>>26
良い事言うな、ビールの代わりじゃないんや
良い事言うな、ビールの代わりじゃないんや
27: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:15:28.78 ID:Lx3ZfONOp
ホッピーに慣れすぎてしまってビールが味濃く感じてしまう
28: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:15:30.91 ID:eUXO0oLj0
ホッピーのええとこは、ビールと違ってほぼアルコールやから
カロリーも低いし無駄な味もせんことやで
麦とホップみたいなクソ不味いもん飲むよりマシってことや
カロリーも低いし無駄な味もせんことやで
麦とホップみたいなクソ不味いもん飲むよりマシってことや
31: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:16:48.78 ID:nrOQaLaFa
実質ビールテイスト飲料やぞ
32: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:17:03.99 ID:Lx3ZfONOp
なんj民意外とホッピー星人多くて驚いたわ
居酒屋行ってホッピーないとテンション下がるよな
居酒屋行ってホッピーないとテンション下がるよな
34: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:17:54.17 ID:ym7NK5tuM
一部の居酒屋やと酎ハイのナカだけおかわりできるよな
36: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:18:32.93 ID:I+eM9g0Ga
ハイボールブーム前にブーム来てたけど、まだ生き残ってるんだな、たしか創業者一族の女社長かなんかがやり手で建て直したんだよなー
37: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:18:41.60 ID:LiVxFz2Xd
ホッピーの瓶一本でなかを三回お代わりするんやで
40: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:19:39.60 ID:X28R4Kry0
>>37
ワイは外1中3派なので2回
ワイは外1中3派なので2回
39: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:19:25.44 ID:fhDqHv8sH
氷をぶち込んでる店はホッピーの事あんまり知らないからメニューも不味いらしい
41: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:20:01.46 ID:aoXxNPAw0
ちなみにホッピーは社員が素手でトイレ掃除
43: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:20:04.82 ID:Z8u36qQS0
ホッピーは便器素手掃除でプチ炎上してたな
44: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:20:08.46 ID:2UOAMlr/d
ビールが300円くらいの計算なんやろ
42: 名無しさん 2018/03/31(土) 19:20:03.29 ID:dikgrSiR0
ホッピーはなんていうかクッソ薄いハムカツとかつまみながらちびちび飲むのがええんや
そういう飲み物
そういう飲み物
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522490883/