国産ビールにもさまざまな種類があり、個人の嗜好にあったものが選べる。
このスレでは、スレ主の個人的な国産ビールランキングについてまとめていきます。
国産ビールをランク付けしたwwww
1: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:53:55.987 ID:8d90ftm20
キリンラガー ☆×5
爽快感と麦の香りがイイっすね。
The モルツ ☆×4
香りとのど越しのバランスがGOOD
スーパードライ ☆×4
のどごしNo.1 塩辛いツマミと相性抜群ッス
黒ラベル ☆×3
コクがいいっすね
熱心なファンがいるのも納得の味っス
プレモル ☆×3
香りが華やかで面白いビールっすね
反面クラフトビールと立ち位置が近くて苦戦しているイメージっす・・・
一番 ☆×3
バランスというか安定感が頼もしいっすね。
悩んだらこれッス
エビス ☆×3
普段と一味違う楽しみ。
贈り物と言ったらコレっす!
爽快感と麦の香りがイイっすね。
The モルツ ☆×4
香りとのど越しのバランスがGOOD
スーパードライ ☆×4
のどごしNo.1 塩辛いツマミと相性抜群ッス
黒ラベル ☆×3
コクがいいっすね
熱心なファンがいるのも納得の味っス
プレモル ☆×3
香りが華やかで面白いビールっすね
反面クラフトビールと立ち位置が近くて苦戦しているイメージっす・・・
一番 ☆×3
バランスというか安定感が頼もしいっすね。
悩んだらこれッス
エビス ☆×3
普段と一味違う楽しみ。
贈り物と言ったらコレっす!
2: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:54:35.741 ID:8d90ftm20
オリオン ☆×2
ドライの下位互換ッス
沖縄に思いを馳せながら飲むと面白いッス
キリンクラシック ☆×2
昔ながらの製法の味らしいッス
ビールの歴史と味の推移を感じると楽しいっす
サッポロクラシック ☆×1
北海道ではメジャーらしいッス
鍋料理に合いそうな味で、寒い季節は良いカモっす!
ハートランド ☆×1
独特な苦みと香りが特徴っす!
クセが強い分、クセになる人も・・・!?
ドライの下位互換ッス
沖縄に思いを馳せながら飲むと面白いッス
キリンクラシック ☆×2
昔ながらの製法の味らしいッス
ビールの歴史と味の推移を感じると楽しいっす
サッポロクラシック ☆×1
北海道ではメジャーらしいッス
鍋料理に合いそうな味で、寒い季節は良いカモっす!
ハートランド ☆×1
独特な苦みと香りが特徴っす!
クセが強い分、クセになる人も・・・!?
3: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:55:26.190 ID:8q/MhIDn0
よなよなエールは?
6: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:56:43.831 ID:8d90ftm20
>>3
クラフトビールは別にしている
上げるとキリないし
クラフトビールは別にしている
上げるとキリないし
9: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:57:36.204 ID:8q/MhIDn0
>>6
じゃあ国産クラフトビールもランク付けしろ
じゃあ国産クラフトビールもランク付けしろ
12: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:00:44.169 ID:8d90ftm20
>>9
キツい
俺の舌基準だと大抵下の方に入る
インドの青鬼とか水飲んでいた方がマシなレベル
キツい
俺の舌基準だと大抵下の方に入る
インドの青鬼とか水飲んでいた方がマシなレベル
14: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:04:21.846 ID:8q/MhIDn0
>>12
お前がクラフトビール嫌いなだけだろ
お前がクラフトビール嫌いなだけだろ
15: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:06:33.276 ID:8d90ftm20
>>14
言い回しが悪かったね
嫌いだからしないよ
言い回しが悪かったね
嫌いだからしないよ
4: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:55:51.416 ID:J50UH2pMx
ハートランド癖あるか?
5: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:55:55.609 ID:7ntZw/hZa
お前とは酒を飲めない
7: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:57:11.873 ID:J50UH2pMx
何だかんだ一番搾りは美味い
黒ラベルが次点
黒ラベルが次点
12: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:00:44.169 ID:8d90ftm20
>>7
バランスが良いというか可もなく不可も無くというか
言い方次第ではあるが、人気商品であると納得できる味ではある
バランスが良いというか可もなく不可も無くというか
言い方次第ではあるが、人気商品であると納得できる味ではある
8: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:57:29.063 ID:WfyUvZOAa
ハートランドが一番美味い
10: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:58:02.134 ID:KGmzfeh10
エビスは濃く感じるから麒麟の一番絞りが俺的に一番好きだな
11: 名無しさん 2018/03/14(水) 01:59:53.494 ID:G4amuDtGp
一番搾りの良さが分からん
黒ラベルが最高
黒ラベルが最高
13: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:00:53.837 ID:1l2jFkeH0
ただ飲みやすいラガーが好きってだけじゃん
味音痴の典型
味音痴の典型
17: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:08:15.447 ID:WfyUvZOAa
>>13
ほんこれ
ほんこれ
22: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:12:33.741 ID:MV0Dg+iea
>>13
ラガーは飲みやすくないだろ
ラガーは飲みやすくないだろ
25: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:15:10.268 ID:1l2jFkeH0
>>22ラガーでもエールでも飲みやすい飲みにくいはあるぞ
好みってのもあるだろうがラガー=飲みにくいってのは間違い
好みってのもあるだろうがラガー=飲みにくいってのは間違い
16: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:08:01.314 ID:e7dxxwm/0
これほど同意できないランク付けも珍しいな
化学調味料とか食品添加物てんこ盛りの食べ物ばっか食べてそう
化学調味料とか食品添加物てんこ盛りの食べ物ばっか食べてそう
18: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:09:00.978 ID:J50UH2pMx
オッサン臭い昔のラガーが好きだった
19: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:11:31.962 ID:MV0Dg+iea
香るエールは?
20: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:11:45.579 ID:vvQZMvvDa
オリオンすこ
23: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:14:14.215 ID:vvQZMvvDa
夏はオリオン一択っすわ
24: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:14:44.882 ID:vvQZMvvDa
んで冬はモルツね
26: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:20:46.848 ID:vvQZMvvDa
バーに行くとハイネケン飲む
27: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:25:37.418 ID:lk/4zrYT0
モルツは無いわ
エーデルピルスが好き
エーデルピルスが好き
28: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:26:23.707 ID:vvQZMvvDa
>>27
うわー分かってねえな
ビールってのは水で決まるんだよ?
うわー分かってねえな
ビールってのは水で決まるんだよ?
29: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:27:27.500 ID:lk/4zrYT0
>>28
へんな旨味が嫌
ハイネケンは好き
へんな旨味が嫌
ハイネケンは好き
31: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:29:29.328 ID:lk/4zrYT0
>>28
ただの好みだろ
オリオンならペールエールは好き
ただの好みだろ
オリオンならペールエールは好き
30: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:29:09.282 ID:ctAZ3YLe0
ヱビス味変わったよな
味変わった後の評価?
味変わった後の評価?
35: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:58:34.694 ID:9YMWntlr0
エビス>黒ラベル=キリンラガー>プレモル>一搾>ドライ>ザモルツ
32: 名無しさん 2018/03/14(水) 02:31:36.143 ID:AqhqyHbCa
☆1でも貶してないランク付けに好感が持てる