ドン引きされた
何持ってけばいっかわかんねえよ…
何持ってけばいっかわかんねえよ…
5: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:57:21.191 ID:zkl5FBIVd
安い赤ほど飲み辛いもんはないわ
6: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:57:32.187 ID:DAZ88VOV0
大五郎
7: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:57:38.646 ID:FjdBU9RNM
飲み会行ったことないからわからなかったんだけどこれヤバイの?金無駄にしたかな
8: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:57:42.917 ID:RvJOc1cDr
ドンペリ持ってけ
9: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:14.148 ID:FjdBU9RNM
うわ最悪だわ…
12: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:38.629 ID:AIIC3GtVp
酎ハイやビールで良いんだよ
13: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:40.145 ID:kgvYRABe0
どんな飲み会か知らんけど普通にあり
14: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:50.739 ID:9+5Q16PMd
ほぼジュースに近い甘めの国産ワインは受けが良かった
15: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:53.118
てか飲み会とかその会場に酒置いてあるもんじゃないのに
17: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:58:57.342 ID:k4zDmmPH0
ワインいいじゃん:;(∩´﹏`∩);:
そいつらは何がよかったんだろうな?
そいつらは何がよかったんだろうな?
18: 名無しさん 2016/09/17(土) 12:59:29.958 ID:BtyPsdnyd
俺もロマネ・コンティの70年もの持ってったらどんびかれた
いくらしたと思ってんだよ
いくらしたと思ってんだよ
20: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:07.662 ID:xIBdk1cb0
>>18
いくらしたの?
いくらしたの?
22: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:32.743 ID:BtyPsdnyd
>>20
270万ぐらい
270万ぐらい
29: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:02:15.956 ID:xIBdk1cb0
>>22
70年代ならそれくらいなのか…
70年代ならそれくらいなのか…
42: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:06:21.373 ID:BtyPsdnyd
>>29
さすがに高かったけどアップランクな人達が来るって言われてたからこれにしたのにダメだったわ
ドン・ペリニヨンぐらいでよかったかも
さすがに高かったけどアップランクな人達が来るって言われてたからこれにしたのにダメだったわ
ドン・ペリニヨンぐらいでよかったかも
48: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:08:00.936 ID:xIBdk1cb0
>>42
そりゃ引くわ
でもそんな年代物なら持って行って直ぐに開けて飲むわけにはいかないな
そりゃ引くわ
でもそんな年代物なら持って行って直ぐに開けて飲むわけにはいかないな
107: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:51:54.854 ID:rPayzBEf0
>>18
そもそもビンテージなんか当日持っていっても澱が浮いちゃうから
引かれて当たり前なんだよなー
そもそもビンテージなんか当日持っていっても澱が浮いちゃうから
引かれて当たり前なんだよなー
19: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:01.414 ID:fp2deBGA0
じゃあ次はもっとワイルドにスピリタスとか持っていこう
21: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:17.511 ID:FjdBU9RNM
>>19
次はないぞ
次はないぞ
23: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:38.044 ID:3SNj2HG/M
赤に合うつまみをちゃんと持っていかないから
24: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:44.896 ID:YmzbZ8hw0
飲んでる内にどうでもよくなるよ
もっと不味い酒でも笑って飲めるぐらいが楽しい
もっと不味い酒でも笑って飲めるぐらいが楽しい
25: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:00:50.796 ID:miFEo926x
そこはスピリタス持ってて全員急性アル中で阿鼻叫喚の地獄絵図にするんだよ
26: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:01:02.948 ID:Nu5+Jc6ya
ウイスキー飲めるやつ少ないけど赤ワインだったら飲めるやつ多いじゃん良いじゃん
27: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:01:45.230 ID:S76jGpAr0
赤より白のほうがよかっただろ
28: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:02:12.483 ID:95ex5Ls8d
口噛み酒持ってけばネタになる
30: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:02:42.881 ID:Cu0dsTW60
貴族かよ
31: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:02:43.614 ID:p/TZJjPXd
俺は飲まねえから仲良く飲んでくれってか
32: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:03:09.440 ID:WkpL5s2Ar
どういう飲み会だったのかにもよるなあ
あとはその面子か
あとはその面子か
38: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:05:08.760 ID:FjdBU9RNM
>>32
大学の友達
大学の友達
50: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:08:15.008 ID:WkpL5s2Ar
>>38
学生さんでワイン好きとか早々いないから、今度から適当に焼酎とか割れるような奴持っていくといいよ
安もんの奴
良くて黒霧島とか二階堂辺りか
あとは京月とかジンロでも多分大丈夫
学生さんでワイン好きとか早々いないから、今度から適当に焼酎とか割れるような奴持っていくといいよ
安もんの奴
良くて黒霧島とか二階堂辺りか
あとは京月とかジンロでも多分大丈夫
33: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:03:13.067 ID:lXECAfTA0
ウィスキー持ってくなら、オールドパー1択だな
他の持ってくと好き嫌いあるし
通ぶりやがってというやっかみみたいなのも出てくる
オールドパーなら誰も文句言わないし、うまい
次点でグレンフィディック
他の持ってくと好き嫌いあるし
通ぶりやがってというやっかみみたいなのも出てくる
オールドパーなら誰も文句言わないし、うまい
次点でグレンフィディック
72: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:15:38.747 ID:Nu5+Jc6ya
>>33
飲みやすい方にしてもアイラのグレンフィデックは好き嫌いがはっきりするんじゃね?
飲みやすい方にしてもアイラのグレンフィデックは好き嫌いがはっきりするんじゃね?
79: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:17:50.185 ID:xIBdk1cb0
>>72
フィディックはスペイサイド…
フィディックはスペイサイド…
93: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:30:29.424 ID:Nu5+Jc6ya
>>79
ごめん勘違いしてたわ
ごめん勘違いしてたわ
35: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:04:08.053 ID:Cu0dsTW60
半年前に漬けたブランデー梅酒がちょうどいい感じ
37: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:04:54.813 ID:Wk3qf6b30
>>35
法律違反な
法律違反な
40: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:05:38.155 ID:Cu0dsTW60
>>37
40度以上だから酒税法上全く問題ない
40度以上だから酒税法上全く問題ない
36: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:04:08.949 ID:NMMQOIEZp
サングリアと冷凍フルーツにソーダ水で良かったのに
39: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:05:10.506 ID:nCbF4fGK0
ワインは好きなほうではないしあまり飲まないけど否定するものでもないな
勝手に引いてた女には「何か問題が?」と言えばいい
気にするな
勝手に引いてた女には「何か問題が?」と言えばいい
気にするな
44: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:06:31.346 ID:eMhU7JeX0
こういうときはハイボール一択だな
一番好きな芋焼酎なんか持って行けないし
一番好きな芋焼酎なんか持って行けないし
45: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:06:36.548 ID:/fHMw/PM0
白ワインは渋味がなくてぶどうジュースって感じで飲みやすいよ
46: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:06:47.880 ID:u4dlDekk0
ワインは割れないから一本だけ持ってこられても困る
樽でもってこい
樽でもってこい
47: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:07:26.959 ID:zD0bmjOwK
「じゃあ何ならよかったんだよ!?」と泣き叫びながら殴りかかれ
49: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:08:03.545 ID:+LI4LeYpd
500缶の6本入りビール辺りが無難だったんじゃねーの?
56: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:09:24.353 ID:FjdBU9RNM
>>49
いや10人くらおるし
いや10人くらおるし
58: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:10:21.482 ID:+LI4LeYpd
>>56
それを一つだけじゃなく二つ三つ種類別とかさ
それを一つだけじゃなく二つ三つ種類別とかさ
59: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:10:27.906 ID:d0uqWeVR0
>>56
コミュ力もないんだね
コミュ力もないんだね
51: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:08:16.937 ID:FjdBU9RNM
はあ…マジで今落ち込んでる
52: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:08:58.961 ID:AIIC3GtVp
飲み会行ったことなかったの?
行ったことあるなら分かると思うんだが
行ったことあるなら分かると思うんだが
55: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:09:19.604 ID:+LI4LeYpd
酒を覚え始めはカシスリキュールと2リットルのオレンジジュースとかだったかな
あと梅酒の原液
あと梅酒の原液
57: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:10:17.137 ID:Qz5I4wkr0
こういうドン引きするやつも1もなんなんだろうな
頼んだやつも酒の種類ある程度指定すればいいのにっていうのと
1も「どんなお酒持ってくればいいですか?」くらいは聞いとけよ
頼んだやつも酒の種類ある程度指定すればいいのにっていうのと
1も「どんなお酒持ってくればいいですか?」くらいは聞いとけよ
どんだけ会話したくないんだ
65: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:11:53.341 ID:AIIC3GtVp
>>57
わかる
わからないなら、ビールとかで良いっすよねー?くらいな適当な感じで聞くべき
わかる
わからないなら、ビールとかで良いっすよねー?くらいな適当な感じで聞くべき
60: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:10:42.899 ID:uVoXfLjf0
アレコレ並べるんでなければ蒸留酒+
割り剤
割り剤
61: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:11:07.772 ID:Lxf54HoI0
もしかしてワインしか無い飲み会だったんか
62: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:11:28.090 ID:MKl4OTMDp
何がいいか聞かないのが悪い
63: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:11:41.443 ID:/fHMw/PM0
「はい赤ワイン!それと赤ワインと赤ワインと赤ワイン!!!」
64: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:11:42.326 ID:+zenAz1kd
アホか!せっかく話のネタになってんだからそれ利用して女の子と親しくなんだよ
せっかくのチャンスに失敗したといじけてたんじゃないだろうな
せっかくのチャンスに失敗したといじけてたんじゃないだろうな
66: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:13:42.758 ID:Cu0dsTW60
キャラや飲み会の内容にもよるけど
意識高い系のキザ野郎扱いされる可能性はあるよね
意識高い系のキザ野郎扱いされる可能性はあるよね
67: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:14:46.638 ID:AIIC3GtVp
梅酒持っていくと俺んところは喜んでくれる人が数人いるわ
68: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:14:54.627 ID:nCbF4fGK0
なんかテキトーなサワーとかカクテルみたいなモンだったら敏相応だったかもしれんな
70: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:15:23.611 ID:C/APVOJz0
大学生のしかも自分で酒持ってく飲み会ならまともに飲めるものならなんでも歓迎だろ
引く奴がおかしい
引く奴がおかしい
71: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:15:24.006 ID:uVoXfLjf0
紙パックのサングリアならセーフだった
74: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:16:07.934 ID:YQCDILQgM
酒好きにはワイン悪くないと思うけどなぁ
75: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:16:21.718 ID:RCD5CskBx
ワインとかなんの問題もないだろ…
むしろ誰も持ってこないようなものこそ正義
むしろ誰も持ってこないようなものこそ正義
77: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:17:19.243 ID:Dpb3EdzH0
余市20年物とか持って行ったらいいよ
78: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:17:47.134 ID:nCbF4fGK0
というかもう徹底して次回以降もワインを持っていけ
81: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:21:16.964 ID:0JE1UcEk0
学生で、10人以上の飲み会で酒好きとかwwwww
あいつらなんて酔えればなんでもいいんだろ
安焼酎もってけ
あいつらなんて酔えればなんでもいいんだろ
安焼酎もってけ
82: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:21:54.654 ID:FjdBU9RNM
ああ何かこのスレ見たら動悸が収まってきたわ
101: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:37:17.821 ID:2qq3oe4D0
>>82
普段から空気読めないキャラなんだろ
お前帰ったあとに皆でネタにしてるよ
普段から空気読めないキャラなんだろ
お前帰ったあとに皆でネタにしてるよ
120: 名無しさん 2016/09/17(土) 18:03:36.038 ID:FjdBU9RNM
>>101
ひでえ
ひでえ
83: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:22:53.255 ID:AIIC3GtVp
どんだけメンタル弱いんだよ
85: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:23:50.615 ID:vYkHwgnHM
ステーキとか肉系もっていけよ
86: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:24:02.071 ID:kfzg3TCy0
寿司とかならドン引きだけど引く意味わからん
88: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:24:27.393 ID:RLjI2Z5K0
まぁ無いわ
89: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:24:54.397 ID:oljVC4mSd
もう誘われないしな
91: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:28:54.848 ID:RCD5CskBx
次があったらインドの青鬼持っていってやれ
酒が好きじゃなくて騒ぎたいだけの連中の大半は飲めないから
酒が好きじゃなくて騒ぎたいだけの連中の大半は飲めないから
92: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:29:12.910 ID:aZvLGD0wM
>>91
好きなんか…
好きなんか…
111: 名無しさん 2016/09/17(土) 14:00:38.420 ID:RCD5CskBx
>>92
俺は大好き
魚の内臓とかゴーヤとか苦いものとよくあう
俺は大好き
魚の内臓とかゴーヤとか苦いものとよくあう
94: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:30:46.162 ID:AIIC3GtVp
>>91
度数はそんなに高くないんだな
味が不味いの?
度数はそんなに高くないんだな
味が不味いの?
96: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:33:27.316 ID:uVoXfLjf0
>>94
苦くて濃い
ビール好きには好評だけど素人にはおすすめできない
苦くて濃い
ビール好きには好評だけど素人にはおすすめできない
98: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:35:08.857 ID:AIIC3GtVp
>>96
なるほど
今度買ってみるわ
なるほど
今度買ってみるわ
112: 名無しさん 2016/09/17(土) 14:05:57.798 ID:RCD5CskBx
>>94
亀だけど味はうまい
俺はすごく好きなビール
だが既にレスされてる通りにとにかく苦くて濃いから本当にビールが好きで楽しめる人じゃないとまず飲めない
亀だけど味はうまい
俺はすごく好きなビール
だが既にレスされてる通りにとにかく苦くて濃いから本当にビールが好きで楽しめる人じゃないとまず飲めない
ドライとかに慣れてる人だと「ビール」って思えないレベル
エビスもうまいビールと言われることあるがあれもなんの比較にもならないレベルで癖があって美味い
100: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:35:51.762 ID:FNNwgNUja
俺は親父が飲んでた2.5Lの焼酎持っていったわ
102: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:38:41.138 ID:C5wjJLica
獺祭でも持って行けばええんやろ(´・ω・`)
105: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:44:52.110 ID:h8Tt5thX0
>>102
獺祭よりも越乃景虎超辛口あたりのほうが嬉しい
獺祭よりも越乃景虎超辛口あたりのほうが嬉しい
104: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:44:38.112 ID:gctLCiJhd
え?赤ワインチョイス?wwwwwwwwwwwwwwww
106: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:48:15.321 ID:cag7Odx7a
赤でもいいけど合うツマミもいるだろ
108: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:54:30.347 ID:okcCNdOS0
ジュース味のチューハイでいいじゃん
109: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:55:57.154 ID:C5wjJLica
ワインなら安いスパークリングワインでいいだろ
フレシネの黒いやつとか
フレシネの黒いやつとか
113: 名無しさん 2016/09/17(土) 14:07:39.122 ID:2H9ZzJ46a
特にワインに興味ない奴が
「え?赤ワインチョイス…?w」
って言ったのに便乗して
「え?赤ワインチョイス…?w」
って言ったのに便乗して
「ワインとかwww」(え?別によくね…?)
「ないわーwww」(俺はワイン好きだけど黙っとこ…)
みたいな流れなんじゃないかと
118: 名無しさん 2016/09/17(土) 14:23:08.214 ID:H9ecgMSF0
焼酎と赤ワインのどっちも常温で割って氷1つ入れて男の飲み物にするといいよ
氷が溶けるまでに飲み干すのがルール
氷が溶けるまでに飲み干すのがルール
123: 名無しさん 2016/09/17(土) 20:34:07.044 ID:zc5Wo6SC0
日本酒持っていくと罰ゲーム用にされて辛い
ちょっといいやつだったのに
ちょっといいやつだったのに
124: 名無しさん 2016/09/17(土) 21:33:22.940 ID:hKTePsO80
>>123
一升2000円超えくらいから美味しくなるな日本酒は
蔵にもよるが
一升2000円超えくらいから美味しくなるな日本酒は
蔵にもよるが
103: 名無しさん 2016/09/17(土) 13:42:07.285 ID:PzjtcfxMd
ビールならスーパードライ
チューハイならストロングじゃないレモンかグレープフルーツ
焼酎なら鏡月
ウイスキーなら角瓶
チューハイならストロングじゃないレモンかグレープフルーツ
焼酎なら鏡月
ウイスキーなら角瓶
が無難
セレクション 金賞受賞酒 フランスボルドー赤ワイン 赤ワイン6本セット750ml×6本posted with AZlink at 2016.9.21じざけやワイン
売り上げランキング: 764
引用元: ・http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474084573/