雑魚が
俺みたいな通は常温で飲むんだよ
俺みたいな通は常温で飲むんだよ
3: 名無しさん 2016/09/17(土) 22:58:48.230 ID:WKnZ/PIA0
部屋もグラスも冷やさないと
4: 名無しさん 2016/09/17(土) 22:58:53.046 ID:0FR0P/vJ0
通は凍らせて飲む
5: 名無しさん 2016/09/17(土) 22:59:04.792 ID:7AdQSClPd
日本のビールだったら冷やすべきだろ
8: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:00:23.476 ID:Q2qPGjwV0
残念ながら日本市場のは冷やして飲むやつが大半じゃん
9: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:00:26.904 ID:A5etBL8A0
ドイツビールとか黒ビールならわかるけど日本のビールは冷やして飲むように作られてんのに雑魚丸出しで笑った
11: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:02:39.640 ID:It2BeQPea
常温wぷっw
13: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:03:19.135 ID:9ZDdGuHxa
常温とか大丈夫か?
普通お湯で温めるだろ
普通お湯で温めるだろ
14: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:03:39.109 ID:cq1h1x8R0
>>13
それ熱燗じゃね?
それ熱燗じゃね?
15: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:03:48.951 ID:3BLl5LtaM
通ぶりたくて常温で飲むんだろ?w
16: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:03:59.161 ID:/8U53pKFr
居酒屋とかでビール注文するとき常温でって言うの?
17: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:04:23.597 ID:t8nm7Puid
真夏の炎天下で飲むキンキンに冷えたビールもよいけど真冬に暖房ガンガンつけた部屋で飲むのもまたいいのよね
21: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:06:02.442 ID:NTbDXRzjx
常温より少し冷えてるくらいが一番美味い
22: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:06:29.644 ID:mB8kT8ko0
知覚過敏なの?
25: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:08:41.928 ID:cq1h1x8R0
ちなみに「通はコーヒーをブラックで飲む」という奴がいるが「本場ブラジルでは砂糖ドバドバ入れて飲む」と言うのがあるが
このスレ、まさにそんな感じだwww
このスレ、まさにそんな感じだwww
34: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:12:56.467 ID:t8nm7Puid
>>25
ブラジルじゃいい豆は全部輸出されちゃって残った酷いのを、さらに肉体労働者が滋養の為に飲むから砂糖ドバドバ入れるってだけだぞ
ブラジルじゃいい豆は全部輸出されちゃって残った酷いのを、さらに肉体労働者が滋養の為に飲むから砂糖ドバドバ入れるってだけだぞ
36: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:13:44.261 ID:A5etBL8A0
>>34
そんなこともないけどな
そんなこともないけどな
43: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:22:39.673 ID:t8nm7Puid
>>36
そんなことがあるんだよ
ブラジルでは低品質のロブスタ種がほとんどで抽出に使う水も低品質だから匂いが酷い
だからかなり濃い目に淹れるので砂糖なしじゃ飲めたもんじゃない
さらに奴らはジュースに砂糖ぶちこむのが当たり前な習慣的な甘党だからな
そんなことがあるんだよ
ブラジルでは低品質のロブスタ種がほとんどで抽出に使う水も低品質だから匂いが酷い
だからかなり濃い目に淹れるので砂糖なしじゃ飲めたもんじゃない
さらに奴らはジュースに砂糖ぶちこむのが当たり前な習慣的な甘党だからな
44: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:27:12.879 ID:cq1h1x8R0
>>43
コーヒーに砂糖ドバー←わかる
水に砂糖ドバドバー←まぁまだわかる
ジュースに砂糖ドバー←え?
コーヒーに砂糖ドバー←わかる
水に砂糖ドバドバー←まぁまだわかる
ジュースに砂糖ドバー←え?
26: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:09:40.306 ID:mPuoFNbm0
日本のビールはほとんどボヘミアンピルスナーだから冷やしたほうがうまいぞ
28: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:09:56.538 ID:0WLjSiO20
痛は氷入れて飲む
29: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:10:12.802 ID:E8hqvTUc0
氷温
30: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:10:24.534 ID:E1qKggvdd
家に冷蔵庫も無いんじゃね?
31: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:10:35.335 ID:3dXm55Qx0
ラーメン熱すぎて味わかんねビールも冷たすぎ。
32: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:10:57.079 ID:0Rc3IEPB0
大学生だけど冷やして飲むよ
33: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:11:06.944 ID:KPiQGbkC0
コーヒーはブラックの方がうまいんだよなぁ
48: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:31:12.221 ID:0Rc3IEPB0
>>33
味わって飲むなら上手いかも知れない
味わって飲むなら上手いかも知れない
38: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:15:05.613 ID:n5YVlYxLr
ビールの種類による定期
49: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:32:11.849 ID:wUwA7efL0
ドイツでいう常温は8℃ぐらいだけどな
53: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:46:45.825 ID:mLxwb+mD0
俺家だとビールに氷入れて飲むんだけど変かね?
54: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:51:27.487 ID:s4rn0vWC0
キンキンに冷えたグラスで出してくれる店有能
55: 名無しさん 2016/09/17(土) 23:53:33.873 ID:t8nm7Puid
氷入りビールは沢山飲む人に向いてるらしい
アルコールが薄くなって炭酸も弱まるから飲みやすくなるんだと
味が好みに合うならそういう飲み方もいいよね
ちなみにタイビールのシンハーなんかは氷を入れて飲むのがスタンダードだとか
アルコールが薄くなって炭酸も弱まるから飲みやすくなるんだと
味が好みに合うならそういう飲み方もいいよね
ちなみにタイビールのシンハーなんかは氷を入れて飲むのがスタンダードだとか
引用元: ・http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474120682/