1: 名無しさん 2016/03/16(水)22:22:34 ID:7tu
どうやって飲むんじゃい!
2: 名無しさん 2016/03/16(水)22:23:02 ID:sjo
体をキンキンに冷やして熱燗甘酒を飲む
3: 名無しさん 2016/03/16(水)22:23:52 ID:Inb
真夏に冷たいの飲むのが最高
4: 名無しさん 2016/03/16(水)22:23:55 ID:7tu
5: 名無しさん 2016/03/16(水)22:24:22 ID:7tu
ちなみにこれな
6: 名無しさん 2016/03/16(水)22:24:34 ID:R08
ヨーグルト適量入れるとおいしいよ
8: 名無しさん 2016/03/16(水)22:24:55 ID:V1A
ちょっとはちみつを加えてな…
9: 名無しさん 2016/03/16(水)22:25:07 ID:HGg
>>1
STEP1 知り合いの酒蔵から酒粕をもらってきます
STEP1 知り合いの酒蔵から酒粕をもらってきます
STEP2 水に溶いてあっためて飲む
17: 名無しさん 2016/03/16(水)22:28:04 ID:Inb
>>9
いわゆる即席甘酒なら
砂糖を入れんとアカンやろ
いわゆる即席甘酒なら
砂糖を入れんとアカンやろ
10: 名無しさん 2016/03/16(水)22:25:58 ID:me7
瓶詰になってるやつか
鍋で温めるか、冷蔵庫で冷やすかして飲むだけでおいしいよ
ハチミツとショウガ入れるといい
鍋で温めるか、冷蔵庫で冷やすかして飲むだけでおいしいよ
ハチミツとショウガ入れるといい
11: 名無しさん 2016/03/16(水)22:26:12 ID:Inb
普通に温めて飲め
お好みでおろし生姜を少量
お好みでおろし生姜を少量
12: 名無しさん 2016/03/16(水)22:26:41 ID:tw@OrzTaki
くっそしばれる冬にアッツアッツで飲むか
くっそ暑い夏にきんきんに冷やして飲むかだな
くっそ暑い夏にきんきんに冷やして飲むかだな
冷たい甘酒もいいぞ
13: 名無しさん 2016/03/16(水)22:27:20 ID:7tu
どれも名案やな
甘酒ミルクってのも美味しそう
甘酒ミルクってのも美味しそう
14: 名無しさん 2016/03/16(水)22:27:24 ID:prd
塩入れて塩麹に
15: 名無しさん 2016/03/16(水)22:27:26 ID:cVX
米麹のだからアルコール分はないか
16: 名無しさん 2016/03/16(水)22:27:54 ID:7tu
>>15
ノンアルでっせ
ノンアルでっせ
20: 名無しさん 2016/03/16(水)22:28:43 ID:Inb
>>15
自然酵母入るとアルコールできるで
自然酵母入るとアルコールできるで
18: 名無しさん 2016/03/16(水)22:28:12 ID:cVX
お団子持って
ポカポカ陽気の桜の下で
ポカポカ陽気の桜の下で
19: 名無しさん 2016/03/16(水)22:28:29 ID:fLE
健康番組の影響か
23: 名無しさん 2016/03/16(水)22:34:24 ID:7tu
>>19
飲む点滴よ
飲む点滴よ
21: 名無しさん 2016/03/16(水)22:28:53 ID:I0u
温めると身体に良い菌が全部死ぬから冷やししたまま飲む
24: 名無しさん 2016/03/16(水)22:35:11 ID:7tu
>>21
マ?
マ?
29: 名無しさん 2016/03/16(水)22:38:38 ID:I0u
>>24
まじだぞ
温めて毎日飲んでいる人が医者に言われてへこんでた
まじだぞ
温めて毎日飲んでいる人が医者に言われてへこんでた
30: 名無しさん 2016/03/16(水)22:39:50 ID:Inb
>>29
その身体に良い菌ってのがいまいちわからんわ
その身体に良い菌ってのがいまいちわからんわ
31: 名無しさん 2016/03/16(水)22:39:57 ID:7tu
>>29
本当だな?信じるぞ
本当だな?信じるぞ
33: 名無しさん 2016/03/16(水)22:42:49 ID:Inb
>>31
この商品おそらく火入れ(加熱処理)してあるし温めても同じやで
この商品おそらく火入れ(加熱処理)してあるし温めても同じやで
25: 名無しさん 2016/03/16(水)22:35:56 ID:tw@OrzTaki
瓶詰めしてるのは殺菌済みじゃないっけ?
26: 名無しさん 2016/03/16(水)22:37:35 ID:Inb
>>25
火入れ済やで
生の甘酒は製造してるところから直接でないと入手無理
火入れ済やで
生の甘酒は製造してるところから直接でないと入手無理
27: 名無しさん 2016/03/16(水)22:37:37 ID:7tu
素で飲んでみたけど思ったよりあっさりしてた
ただし、不味い
ただし、不味い
28: 名無しさん 2016/03/16(水)22:38:18 ID:tw@OrzTaki
殺菌しないと破裂しますしおすし
32: 名無しさん 2016/03/16(水)22:42:25 ID:7tu
甘酒ミルクで飲んでみるわ
34: 名無しさん 2016/03/16(水)22:54:25 ID:7tu
甘酒と牛乳、3:7で飲んだら意外と飲めたわ
35: 名無しさん 2016/03/16(水)23:10:47 ID:WYE
甘酒ね。
年齢1ケタの頃はマズく感じたが、歳長じてからはそれなりに美味く感じるようになったっけ
年齢1ケタの頃はマズく感じたが、歳長じてからはそれなりに美味く感じるようになったっけ
37: 名無しさん 2016/03/16(水)23:12:36 ID:Inb
>>35
せやな
麹独特の匂いが小さい頃は不快に感じる
せやな
麹独特の匂いが小さい頃は不快に感じる
38: 名無しさん 2016/03/16(水)23:13:27 ID:vPW
麹系と粕系だと粕系の方が飲みやすい
39: 名無しさん 2016/03/16(水)23:26:04 ID:WYE
中途半端なドブロクとして作ったものではなく、酒粕を溶いて作るヤツか。
40: 名無しさん 2016/03/16(水)23:27:40 ID:Inb
>>39
スレ主のは前者の麹つかったやつやで
スレ主のは前者の麹つかったやつやで
42: 名無しさん 2016/03/16(水)23:42:03 ID:TVK
俺も甘酒好きだわ
冷やして飲んだらいけないのかな?
冷やして飲んだらいけないのかな?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458134554/