四千円以内でオススメの教えてくれ
父親の誕生日プレゼントだから
辛口が好きとかいう好みは全然わからん
父親の誕生日プレゼントだから
辛口が好きとかいう好みは全然わからん
2: 名無しさん 2016/01/30(土)13:47:32 ID:eBB
どれも変わらんから安い奴
3: 名無しさん 2016/01/30(土)13:49:54 ID:AcL
>>2美味しくなるとかは別として味は変わるだろ
4: 名無しさん 2016/01/30(土)13:50:23 ID:9Wt
それなら日本酒焼酎、ウィスキーあたりにしようぜ
8: 名無しさん 2016/01/30(土)13:52:26 ID:AcL
>>4
日本酒でオススメある?
日本酒でオススメある?
11: 名無しさん 2016/01/30(土)13:54:00 ID:NgQ
>>8
甘口か辛口か分からんことには何とも
甘口か辛口か分からんことには何とも
12: 名無しさん 2016/01/30(土)13:54:57 ID:AcL
>>11
日本酒は辛口が好きだった気がする
日本酒は辛口が好きだった気がする
15: 名無しさん 2016/01/30(土)13:56:39 ID:9Wt
>>8
俺の好きな酒なら一ノ蔵だな
俺の好きな酒なら一ノ蔵だな
17: 名無しさん 2016/01/30(土)13:57:45 ID:hJy
>>8
麒麟山か岩国
麒麟山か岩国
18: 名無しさん 2016/01/30(土)13:59:29 ID:NgQ
>>8
岡山の女性杜氏が作った日本酒おすすめ
ゴゼンシュ ナイン っての
話の種にはなると思うよ
岡山の女性杜氏が作った日本酒おすすめ
ゴゼンシュ ナイン っての
話の種にはなると思うよ
6: 名無しさん 2016/01/30(土)13:50:48 ID:hJy
店員さんに聞け
7: 名無しさん 2016/01/30(土)13:50:59 ID:Ehy
山梨の赤ブドウワイン
9: 名無しさん 2016/01/30(土)13:53:18 ID:NgQ
アイスワインおすすめ
この前飲んだ蔵王スターワインは安いし美味しかったよ
この前飲んだ蔵王スターワインは安いし美味しかったよ
13: 名無しさん 2016/01/30(土)13:55:55 ID:AcL
>>9
あんがと
財布事情を考慮して吟味してみるわw
あんがと
財布事情を考慮して吟味してみるわw
10: 名無しさん 2016/01/30(土)13:53:49 ID:eBB
値段で選ぶなら国産のシャトー勝沼
甘いの好きならロゼでも買え
甘いの好きならロゼでも買え
13: 名無しさん 2016/01/30(土)13:55:55 ID:AcL
>>10
あんがと
財布事情を考慮して吟味してみるわw
あんがと
財布事情を考慮して吟味してみるわw
14: 名無しさん 2016/01/30(土)13:56:28 ID:gXr
山形のまほろばの貴婦人おすすめ
16: 名無しさん 2016/01/30(土)13:57:33 ID:Pwh
山形に逝った時、辛口5の酒うまかったが思い出せん。
ワインみたいな日本酒だとアフスがあるが、辛口ではないなぁ。
女性向け。
http://kidoizumi.jpn.com/archives/218
22: 名無しさん 2016/01/30(土)14:02:58 ID:AcL
>>16
なんか面白そうなお酒だね
案外いいかもなそういうの
なんか面白そうなお酒だね
案外いいかもなそういうの
19: 名無しさん 2016/01/30(土)13:59:36 ID:gNq
はせがわ酒店
横浜君嶋屋
佐野屋
横浜君嶋屋
佐野屋
銘柄じゃなくて店で選べ
日本酒ならこのへんで通販すりゃ確実やろ
53: 名無しさん 2016/01/30(土)14:33:29 ID:gNq
そう思って>>19に有名日本酒通販どころを書いといたよ
56: 名無しさん 2016/01/30(土)14:37:03 ID:AcL
>>53
ありがとw
ちゃんと見とくで
ありがとw
ちゃんと見とくで
20: 名無しさん 2016/01/30(土)14:00:53 ID:AcL
皆んなが教えてくれたお酒を店にあるかどうか見てみるわ
自分自身、お酒はあんまりすきじゃないから
酒店とか行くの初めてなんだよね
自分自身、お酒はあんまりすきじゃないから
酒店とか行くの初めてなんだよね
21: 名無しさん 2016/01/30(土)14:02:55 ID:Pwh
辛口でどろっとした感じがいいなら、
夢幻ってやつが在る。
吟醸の白ラベルはスッキリ系、黒ラベルは珍しいドロっとした感じ
夢幻ってやつが在る。
吟醸の白ラベルはスッキリ系、黒ラベルは珍しいドロっとした感じ
俺が好きなだけなんだがね
24: 名無しさん 2016/01/30(土)14:04:17 ID:AcL
>>21
なんか見たことあるなそれ
前に貰い物で飲んでたかもな
なんか見たことあるなそれ
前に貰い物で飲んでたかもな
25: 名無しさん 2016/01/30(土)14:06:56 ID:gXr
イッチはどこ住みなの?
地酒あるんじゃない?
地酒あるんじゃない?
26: 名無しさん 2016/01/30(土)14:07:15 ID:AcL
>>25
千葉やで
千葉やで
27: 名無しさん 2016/01/30(土)14:07:53 ID:gNq
千葉なら亀戸近い?
29: 名無しさん 2016/01/30(土)14:08:55 ID:k4E
>>27
まさか長谷川酒店か?
まさか長谷川酒店か?
32: 名無しさん 2016/01/30(土)14:09:18 ID:gNq
>>29
ダメなん?
ダメなん?
35: 名無しさん 2016/01/30(土)14:10:28 ID:k4E
>>32
逆やで
ナイスチョイスや
逆やで
ナイスチョイスや
31: 名無しさん 2016/01/30(土)14:09:15 ID:AcL
>>27
全く遠いな
千葉駅より
全く遠いな
千葉駅より
34: 名無しさん 2016/01/30(土)14:10:27 ID:gNq
>>31
遠いなら忘れてくれ
遠いなら忘れてくれ
五人娘とか最近有名になってきて気になるところ
それが千葉の地酒!
28: 名無しさん 2016/01/30(土)14:08:03 ID:pQk
おとんの生まれた年の買うといいぞ
高いと思うが
高いと思うが
30: 名無しさん 2016/01/30(土)14:09:12 ID:gXr
千葉の地酒って聞いたことないな
近い県だと茨城の来福、東京の澤乃井おすすめ
近い県だと茨城の来福、東京の澤乃井おすすめ
33: 名無しさん 2016/01/30(土)14:09:57 ID:5di
イタリア、フランスよりもチリとかメキシコのワインのほうが美味しい
俺の好みだけど試飲とか出来たらして見ろ
36: 名無しさん 2016/01/30(土)14:12:32 ID:k4E
>>33
俺は逆にイタリアワインを勧めたい
焼き鳥ともよく合うし
あとスペイン
俺は逆にイタリアワインを勧めたい
焼き鳥ともよく合うし
あとスペイン
でも最近はチリ産の普及率高いしコスパいいのも多いよね
38: 名無しさん 2016/01/30(土)14:14:13 ID:5di
>>36
イタリアワインって軽い口当たりが多いイメージなんだよね
イタリアワインって軽い口当たりが多いイメージなんだよね
なんかオススメあったら教えて
45: 名無しさん 2016/01/30(土)14:22:39 ID:k4E
>>38
そう、口当たりがいいから失敗が少ないかなとも思って…
そう、口当たりがいいから失敗が少ないかなとも思って…
最近ではカナーチェってのがウマかった
かなり濃厚な甘さだけど
55: 名無しさん 2016/01/30(土)14:36:40 ID:KSy
>>38
イタリアワインならシチリアのフェウド・アランチョがおすすめ
値段もお手頃
イタリアワインならシチリアのフェウド・アランチョがおすすめ
値段もお手頃
37: 名無しさん 2016/01/30(土)14:12:39 ID:AcL
>>33
ちょっと自分の試飲は厳しいかな
お酒好きじゃないからな
しかもまだ20歳になったばっかりやし
ちょっと自分の試飲は厳しいかな
お酒好きじゃないからな
しかもまだ20歳になったばっかりやし
38: 名無しさん 2016/01/30(土)14:14:13 ID:5di
>>37
そっか 残念
そっか 残念
39: 名無しさん 2016/01/30(土)14:14:28 ID:Pwh
東北6県を仕事で歩いた俺の評価だと、
山形の高畠町の地酒(米鶴)とかたかはたファームのワインは良かったな。
山形の高畠町の地酒(米鶴)とかたかはたファームのワインは良かったな。
なおワーストは福島
43: 名無しさん 2016/01/30(土)14:17:25 ID:gXr
44: 名無しさん 2016/01/30(土)14:21:14 ID:Pwh
>>43
拗ねろ
拗ねろ
つうかマジで俺の趣向なんで気にすんな。
ただ酒と漬物は寒い方ほどうまく感じたわ。
なんか水が合わない感じがするんだわ。
遠野の宿で飲んだ酒も思い出せん。
あと秋田のどぶろく風のやつ。
46: 名無しさん 2016/01/30(土)14:23:10 ID:gNq
>>44
つ天明閏号
30%精米純米大吟醸おりがらみ本生が四合瓶で2500円!
そろそろ売り切れてくる頃だけど探せばまだあるかも
福島の地酒も美味いのはあるで
つ天明閏号
30%精米純米大吟醸おりがらみ本生が四合瓶で2500円!
そろそろ売り切れてくる頃だけど探せばまだあるかも
福島の地酒も美味いのはあるで
47: 名無しさん 2016/01/30(土)14:30:21 ID:gXr
>>46
あああ、ありがとう~
他に飛露喜、会津娘、会津中将、末広、奈良萬、国権、峰の雪、おすすめいっぱいあるよ
あああ、ありがとう~
他に飛露喜、会津娘、会津中将、末広、奈良萬、国権、峰の雪、おすすめいっぱいあるよ
日本酒スレになってるけど大丈夫なのかな
お父さんに喜んでもらえるといいね
41: 名無しさん 2016/01/30(土)14:16:19 ID:KOZ
チリワインが値段の割にうまいからオススメや
42: 名無しさん 2016/01/30(土)14:17:17 ID:KOZ
パパに買ってやるならワインより、焼酎や日本酒の方がいいと思う
48: 名無しさん 2016/01/30(土)14:30:40 ID:AcL
地酒って地元じゃなくても売ってるもんなの?
49: 名無しさん 2016/01/30(土)14:31:36 ID:gXr
>>48
有名なのはよそでも売ってるよ
酒屋さんにいるの?
有名なのはよそでも売ってるよ
酒屋さんにいるの?
51: 名無しさん 2016/01/30(土)14:32:08 ID:AcL
>>49
多分ないかな
多分ないかな
50: 名無しさん 2016/01/30(土)14:31:50 ID:AcL
大丈夫やで
お酒なら何でも好きやから
ポルフェノール取るで!と言って赤ワイン飲んでるだけだと思うし
お酒なら何でも好きやから
ポルフェノール取るで!と言って赤ワイン飲んでるだけだと思うし
52: 名無しさん 2016/01/30(土)14:32:37 ID:Pwh
なら赤玉ポートワインでw
54: 名無しさん 2016/01/30(土)14:34:10 ID:NgQ
>>52
あれウェルチより甘いよなw
あれウェルチより甘いよなw
57: 名無しさん 2016/01/30(土)14:37:11 ID:KSy
>>54
そりゃ糖分添加してあるからな
そりゃ糖分添加してあるからな
58: 名無しさん 2016/01/30(土)14:41:31 ID:KSy
チリワインなら定番のコノスルの上位シリーズにしとけ
20バレルっていう一番高いシリーズで1本3000円弱
20バレルっていう一番高いシリーズで1本3000円弱
マジレスするとワイン好きに素人がワイン贈るなんてやめたほうがいいと思うよ
贈るならワイングラスかソムリエナイフのほうがいい
59: 名無しさん 2016/01/30(土)14:44:07 ID:tK5
地酒にこだわってる店は全国から集めて取り扱ってて地元の酒の方が少なかったりもするよ
お父さんにプレゼントするならあんまり銘柄とか金額とか考えすぎなくてもいいのじゃなかろうか
あんまり高すぎるのはかえってよくない
親の方が当然金持ってるのだからいいもの買おうと思ったら買えるんだし
親としては自分で選んでまで贈り物してくれたというその気持ちが一番うれしくて思い出になるのだ
ワインでも日本酒でも上限4000円は奮発しすぎな感じがする
2000から3000円でも十分いいものあるんじゃないか
そういうのはそれこそ専門店が詳しいんだから通ぶらずに正直に店員に言って聞いたらいい
その酒を親子で一緒に飲んであげるとなおいいな
自分の子供も酒が飲める年にまで成長したんだなって感慨もひとしおなはず
お父さんにプレゼントするならあんまり銘柄とか金額とか考えすぎなくてもいいのじゃなかろうか
あんまり高すぎるのはかえってよくない
親の方が当然金持ってるのだからいいもの買おうと思ったら買えるんだし
親としては自分で選んでまで贈り物してくれたというその気持ちが一番うれしくて思い出になるのだ
ワインでも日本酒でも上限4000円は奮発しすぎな感じがする
2000から3000円でも十分いいものあるんじゃないか
そういうのはそれこそ専門店が詳しいんだから通ぶらずに正直に店員に言って聞いたらいい
その酒を親子で一緒に飲んであげるとなおいいな
自分の子供も酒が飲める年にまで成長したんだなって感慨もひとしおなはず
60: 名無しさん 2016/01/30(土)14:45:05 ID:r4R
無駄に高いの買うより安いやつのほうが素人には美味しいときいたな
63: 名無しさん 2016/01/30(土)14:46:02 ID:Pwh
むしろ500円前後の安いワイン詰め合わせのほうが喜んだりして
64: 名無しさん 2016/01/30(土)14:48:45 ID:fgZ
安いほうがいいという意見はあるけど
確かにそれはあるんだよね
でもいつも飲んでないようなものを飲むのも悪くないと思うんだよね
安いのたくさんあげるのも健康的にどうかなとも思っちゃうし
なら口に合わなくてもプレゼントとして高い方あげたほうがいいかなと思ったんや
確かにそれはあるんだよね
でもいつも飲んでないようなものを飲むのも悪くないと思うんだよね
安いのたくさんあげるのも健康的にどうかなとも思っちゃうし
なら口に合わなくてもプレゼントとして高い方あげたほうがいいかなと思ったんや
66: 名無しさん 2016/01/30(土)14:51:46 ID:KSy
>>64
3リッター1500円のも、1本3000円のも、健康面で違いは無いよ
保存料無添加だけはやめとけよ
父ちゃんに鼻で笑われるぞ
3リッター1500円のも、1本3000円のも、健康面で違いは無いよ
保存料無添加だけはやめとけよ
父ちゃんに鼻で笑われるぞ
67: 名無しさん 2016/01/30(土)14:52:55 ID:Pwh
この流れなら言える。
ドンシモンウマー
ドンシモンウマー
68: 名無しさん 2016/01/30(土)14:55:13 ID:KSy
>>67
ドンシモンってまだ売ってたのか
あそこ本業はフルーツジュースのメーカーなんだよね
西友系のスーパーでワイン買わなくなってから久しい
ドンシモンってまだ売ってたのか
あそこ本業はフルーツジュースのメーカーなんだよね
西友系のスーパーでワイン買わなくなってから久しい
69: 名無しさん 2016/01/30(土)15:00:34 ID:tK5
高いものや上等なのは就職してからとか親の定年祝いでも遅くない
今回は初バイトのお金なんだからあんまり金額使うと親の方がかえって気を使う
まずはリーズナブルので選んで次からのプレゼントで徐々にグレード上げてけ
今回は初バイトのお金なんだからあんまり金額使うと親の方がかえって気を使う
まずはリーズナブルので選んで次からのプレゼントで徐々にグレード上げてけ
70: 名無しさん 2016/01/30(土)15:04:01 ID:fgZ
>>69
短期のバイトで
7万くらい入ったから
4000以内なら払えるで
短期のバイトで
7万くらい入ったから
4000以内なら払えるで
71: 名無しさん 2016/01/30(土)15:07:36 ID:fgZ
みんなありがとうな
まだ誕生日まで20日間くらいあるし
ゆっくり決めるわwww
まだ誕生日まで20日間くらいあるし
ゆっくり決めるわwww
すべて金賞フランスボルドー5本セット((W0KGB0SE))(750mlx5本ワインセット)posted with AZlink at 2016.9.3ヴェリタス
売り上げランキング: 1237
引用元: ・初のバイト代でワイン買いたいんだが