30代僕「お通し美味しい!」
2: 名無しさん 2016/04/13(水)18:36:59 ID:zH4
レバー煮やめちくりー
3: 名無しさん 2016/04/13(水)18:37:22 ID:dew
解説しよう!
彼は10年かけておいしいお通しが出る店を発見したのだ
彼は10年かけておいしいお通しが出る店を発見したのだ
4: 名無しさん 2016/04/13(水)18:37:58 ID:PKE
お通しのうまい店は当たり
5: 名無しさん 2016/04/13(水)18:38:15 ID:Btk
うっとおしい
6: 名無しさん 2016/04/13(水)18:48:45 ID:YoP
席料だと思ってる
7: 名無しさん 2016/04/13(水)20:14:52 ID:Kzk
2~3種類から選ばせてほしい
8: 名無しさん 2016/04/13(水)20:35:00 ID:LZp
お通しをおかわりしたくなる店が一流
なましらすの梅酢がけとか日本酒進みまくるわぁ
なましらすの梅酢がけとか日本酒進みまくるわぁ
9: 名無しさん 2016/04/13(水)20:35:32 ID:Vgw
断れるってきいたがどうなの?
10: 名無しさん 2016/04/13(水)20:36:12 ID:62Q
席料だから断るのは野暮だよなあ
11: 名無しさん 2016/04/13(水)20:37:02 ID:VOS
料理が来るまでにビールを1杯消費させる罠
12: 名無しさん 2016/04/13(水)20:37:29 ID:Vic
最近になってお通しに否定的な人結構居るって知って驚いた
普通にあるものだと思ってたし断るなんて恥ずかしくてとてもできん
普通にあるものだと思ってたし断るなんて恥ずかしくてとてもできん
これってネット特有の風潮なの?
現実でお通しに文句言う人間を見たこと無いんだが
14: 名無しさん 2016/04/13(水)20:38:59 ID:62Q
>>12
中にはボッタクリみたいな店もあるからじゃないの
普通の値段のお通し断る人はリアルで見たことないが
中にはボッタクリみたいな店もあるからじゃないの
普通の値段のお通し断る人はリアルで見たことないが
13: 名無しさん 2016/04/13(水)20:38:31 ID:Vgw
あとお通しは変えられるってまじ?
15: 名無しさん 2016/04/13(水)20:39:07 ID:rxj
お通し…もずく出して経費削減
16: 名無しさん 2016/04/13(水)20:40:33 ID:YIp
お通しなしで席料だけ取られるの癪だろ
18: 名無しさん 2016/04/13(水)20:42:57 ID:62Q
>>16
お通し断る客が増えるようだと
席料ってシステムに変わっていくかもしれんね
お通し断る客が増えるようだと
席料ってシステムに変わっていくかもしれんね
17: 名無しさん 2016/04/13(水)20:41:20 ID:zrQ
お通しが旨いと料理が楽しみになる
19: 名無しさん 2016/04/13(水)20:43:28 ID:LZp
十条にある孤独のグルメに出てた店のお通しは
小さい料理が3~4品乗ってる長皿だったから楽しくて美味しかったなぁ
あれでコップ酒1~2杯飲めた
小さい料理が3~4品乗ってる長皿だったから楽しくて美味しかったなぁ
あれでコップ酒1~2杯飲めた
20: 名無しさん 2016/04/13(水)20:43:41 ID:Vic
でも喫茶店の一杯500円前後するコーヒーだって席料みたいなもんだよな
でもそれに文句言う人ってあんまいないよな
でもそれに文句言う人ってあんまいないよな
何に金額乗せられてるかでなんでこんなに変わるんだ?
一品としてでてくるだけお通しのがマシだろうに
21: 名無しさん 2016/04/13(水)20:46:18 ID:62Q
>>20
席料いくらじゃなくてお通しですっていうのは
日本的な婉曲文化なんじゃないですかね
外国人が増えると席料に変わっていくかもしれないね
席料いくらじゃなくてお通しですっていうのは
日本的な婉曲文化なんじゃないですかね
外国人が増えると席料に変わっていくかもしれないね
22: 名無しさん 2016/04/13(水)20:46:28 ID:LZp
>>20
喫茶店はコーヒーより席を求めてるから
居酒屋は酒と料理を求めてるから
の違いじゃないか?
席を求めてる訳ではない人に席代を求めると摩擦が起きるのかな
まぁそんな無粋な客はそれなりの無粋な店にしか行かないからどうでもいいけど
喫茶店はコーヒーより席を求めてるから
居酒屋は酒と料理を求めてるから
の違いじゃないか?
席を求めてる訳ではない人に席代を求めると摩擦が起きるのかな
まぁそんな無粋な客はそれなりの無粋な店にしか行かないからどうでもいいけど
24: 名無しさん 2016/04/13(水)20:48:15 ID:62Q
>>22
席を求めてるわけじゃないなら立って飲めよ
それも邪魔だから家で飲めよって話でしかないよなww
席を求めてるわけじゃないなら立って飲めよ
それも邪魔だから家で飲めよって話でしかないよなww
25: 名無しさん 2016/04/13(水)20:53:05 ID:LZp
>>24
つまりそういう奴らは居酒屋というよりファミレスやラーメン屋に来てる感覚なんだろうなぁ
頼んでないものを無理矢理押し付けられて金を取られる!って感覚なんだろう
もう帰るか吉飲み(笑)でもしてろってなw
つまりそういう奴らは居酒屋というよりファミレスやラーメン屋に来てる感覚なんだろうなぁ
頼んでないものを無理矢理押し付けられて金を取られる!って感覚なんだろう
もう帰るか吉飲み(笑)でもしてろってなw
28: 名無しさん 2016/04/13(水)20:55:20 ID:62Q
>>25
なるほどなぁ……じゃあファミレスで飲めよww
吉飲みでも宅飲みでもいいけどさぁ
なるほどなぁ……じゃあファミレスで飲めよww
吉飲みでも宅飲みでもいいけどさぁ
23: 名無しさん 2016/04/13(水)20:47:27 ID:Jlw
>>1
客の中には、お通し頼まないで酒だけ飲むヤツもいるらしいよ
そういう客用の対策でもあるし
お通し代金には、テーブルチャージ代も含まれているんだよ
お通しなんて500円とかだろ?
そんな金も惜しいなら、居酒屋になんか入らないで、酒買って自分の家で飲んでろよ
客の中には、お通し頼まないで酒だけ飲むヤツもいるらしいよ
そういう客用の対策でもあるし
お通し代金には、テーブルチャージ代も含まれているんだよ
お通しなんて500円とかだろ?
そんな金も惜しいなら、居酒屋になんか入らないで、酒買って自分の家で飲んでろよ
26: 名無しさん 2016/04/13(水)20:54:56 ID:LZp
とかなんとか言ってるけどお通しがただの枝豆や柿ピーだとそれはそれでムカつくのが本音www
27: 名無しさん 2016/04/13(水)20:55:14 ID:Hcp
>>26
500えんでーす
500えんでーす
29: 名無しさん 2016/04/13(水)20:56:03 ID:62Q
>>26
わかる
お通しがうまい店は何頼んでもうまいからなぁ
わかる
お通しがうまい店は何頼んでもうまいからなぁ
引用元: ・20代僕「居酒屋のお通しいらねーよ」