1: 名無しさん 2016/01/30(土)20:17:18 ID:Tpv
なんなんだ?
ちなみに俺はいいちこ飲んでる
2: 名無しさん 2016/01/30(土)20:17:27 ID:q6x
ほろよい
3: 名無しさん 2016/01/30(土)20:17:39 ID:Tpv
>>2
かわいいな
6: 名無しさん 2016/01/30(土)20:18:51 ID:Tpv
>>2
缶を買うとまとめて捨てようとして家が缶まみれになるww
5: 名無しさん 2016/01/30(土)20:18:12 ID:jNr
黒霧島
10: 名無しさん 2016/01/30(土)20:19:32 ID:Tpv
>>5
ありがちだな!
俺の友達も好きだったわ!
7: 名無しさん 2016/01/30(土)20:18:56 ID:pqE
普段酒を飲まない俺の冷蔵庫を見たら2015年8月中旬が賞味期限の
金麦ってお酒があった
11: 名無しさん 2016/01/30(土)20:19:58 ID:Tpv
8: 名無しさん 2016/01/30(土)20:19:08 ID:j4y
下町のナポレオンとはブルジョワジー
12: 名無しさん 2016/01/30(土)20:20:30 ID:Tpv
>>8
島国のナポレオンも飲んだが俺は下町の方が断然好きだったなw
9: 名無しさん 2016/01/30(土)20:19:29 ID:q6x
生ビールまずい(´°_°`)
13: 名無しさん 2016/01/30(土)20:20:58 ID:Tpv
>>9
汗かいた後とかに飲んでると好きになるぜ!
16: 名無しさん 2016/01/30(土)20:22:10 ID:Tpv
>>9
あっ、でも俺も日本の苦いビールは嫌いじゃないけど進んで飲まないな!
14: 名無しさん 2016/01/30(土)20:21:40 ID:5nS
山崎とか竹鶴とか宮城峡なんかのちっこいやつ
少しずつ違うのを飲みたいから小瓶でw
17: 名無しさん 2016/01/30(土)20:23:34 ID:Tpv
>>14
ウイスキーは高いのはすげぇうまいらしいけど値段を気にしてブラックニッカとか買っちまうなぁ
15: 名無しさん 2016/01/30(土)20:21:54 ID:ecp
黒霧
18: 名無しさん 2016/01/30(土)20:24:08 ID:Tpv
>>15
やっぱり黒霧島人気なんだな
飲んでる人多いもんなぁ
19: 名無しさん 2016/01/30(土)20:24:57 ID:cIO
サントリーのオールド。
ボトルの大きさと形がラッパ飲みには丁度いいんだ
23: 名無しさん 2016/01/30(土)20:27:27 ID:Tpv
>>19
おっ!まさかのラッパ仲間!
ラッパ飲みは始めた当時は二口目くらいまで焼ける感じがあったが慣れると病みつきだよな!
36: 名無しさん 2016/01/30(土)20:33:37 ID:cIO
>>23
何よりも、お手軽でして
38: 名無しさん 2016/01/30(土)20:35:59 ID:Tpv
>>36
分かる!
俺は家に帰ったらとりあえず3口くらいグイッといってそれから他のことにうつるわ!
21: 名無しさん 2016/01/30(土)20:25:42 ID:Pwh
夢幻、ホワイトホース、黒霧島、エビス
こんなトコかな
25: 名無しさん 2016/01/30(土)20:28:03 ID:Tpv
22: 名無しさん 2016/01/30(土)20:26:42 ID:7gB
ブラックニッカクリア(4lペットボトル)
26: 名無しさん 2016/01/30(土)20:28:48 ID:Tpv
>>22
去年の夏の俺かよww
コスパを気にするとやっちゃうよなww
29: 名無しさん 2016/01/30(土)20:29:50 ID:cIO
>>22
それやサントリー・レッドは、梅酒作る時のベースですな。
27: 名無しさん 2016/01/30(土)20:28:53 ID:Wnh
カルーアミルク
31: 名無しさん 2016/01/30(土)20:30:38 ID:Tpv
>>27
友達の家でコタツ入りながら飲んだ時にその魅力に俺も気づけたぜ!
28: 名無しさん 2016/01/30(土)20:29:25 ID:k4E
イタリアワインかウイスキー
イタリアワインならロッソピチェーノ
ウイスキーならモンキーショルダー
32: 名無しさん 2016/01/30(土)20:31:45 ID:Tpv
30: 名無しさん 2016/01/30(土)20:30:35 ID:Pwh
しかしオールド・パーの空き瓶に入れていた古い梅酒、たまらんぜぇ、
多分30年もの
33: 名無しさん 2016/01/30(土)20:32:01 ID:fJK
ほろ酔いコーラサワー(小声
34: 名無しさん 2016/01/30(土)20:32:33 ID:Tpv
35: 名無しさん 2016/01/30(土)20:33:03 ID:fJK
>>34
これと梅酒はよく家で飲むで
37: 名無しさん 2016/01/30(土)20:34:38 ID:Tpv
>>35
飲みやすさ重視だな!
スッキリしてていいな!
39: 名無しさん 2016/01/30(土)20:36:11 ID:Ipf
スーパードライと頂き物の伊佐美を。
41: 名無しさん 2016/01/30(土)20:37:23 ID:Tpv
40: 名無しさん 2016/01/30(土)20:36:50 ID:r9U
BIGMAN質より量です( TДT)
42: 名無しさん 2016/01/30(土)20:38:16 ID:Tpv
>>40
友達の家とかいってあれがあると笑うわw
43: 名無しさん 2016/01/30(土)20:39:13 ID:fJK
中学生の頃から養命酒飲んでたのは内緒やで
45: 名無しさん 2016/01/30(土)20:40:41 ID:Tpv
44: 名無しさん 2016/01/30(土)20:39:34 ID:0do
スパドラ
48: 名無しさん 2016/01/30(土)20:42:59 ID:Tpv
>>44
そいつは仕事帰りに歩きながら飲んでことが多いな!w
46: 名無しさん 2016/01/30(土)20:41:03 ID:7sz
400円の安ワインだわw
高い芋焼酎呑みてぇな
47: 名無しさん 2016/01/30(土)20:42:18 ID:Tpv
>>46
ワインってなんか自分で買おうってなかなかならねぇわw
安いのでおすすめあったら教えて!
52: 名無しさん 2016/01/30(土)20:45:49 ID:7sz
>>47
アルコールが入ってれば何でも良いや感覚だよw
54: 名無しさん 2016/01/30(土)20:46:37 ID:Tpv
57: 名無しさん 2016/01/30(土)20:51:15 ID:7sz
>>54ワインボトルって、程よく飲みきれるサイズだからさw
大五郎とかは悪酔いするから避けてる
49: 名無しさん 2016/01/30(土)20:43:01 ID:cIO
一時、昔々に飲んだサントリー・カクテルバーのサイドカーがもう一度飲みたくなり、
適当に安ブランデー、コアントローにポッカレモンを目見当で混ぜて飲んでたw
カクテルって意外と面倒というか、お手軽に飲むモノじゃないね
51: 名無しさん 2016/01/30(土)20:44:45 ID:Tpv
>>49
兄がバーテンで店長やってるけど前に家にきてカクテルとか色々作ってくれた時に見ててなんかめんどくさ!って思ってから簡単に酒を飲むだけになっちまってるわww
50: 名無しさん 2016/01/30(土)20:44:25 ID:DTu
おっちゃんはワイルドターキー呑むで
アルコール50度超えがたまらんのじゃあ~ああああ~
53: 名無しさん 2016/01/30(土)20:45:53 ID:Tpv
>>50
8?12?
まぁ、どっちでもうまいよね!ww
55: 名無しさん 2016/01/30(土)20:47:07 ID:cqq
月桂冠の月うまい
56: 名無しさん 2016/01/30(土)20:49:25 ID:Tpv
>>55
俺も好きだな!紙パックでグイッと言ってるとうまい!貧乏人にも優しい!
58: 名無しさん 2016/01/30(土)20:52:32 ID:7sz
>>55
俺は のものも とか、丸 が好きだわ
甘い方が好き
59: 名無しさん 2016/01/30(土)20:53:02 ID:1tU
ほい
61: 名無しさん 2016/01/30(土)20:55:25 ID:Tpv
>>59
くっそ羨ましい。
今からおじゃましたいレベル
62: 名無しさん 2016/01/30(土)20:56:03 ID:1tU
>>61
もう全部空やで
ちょっと前に撮ったやつだから
63: 名無しさん 2016/01/30(土)20:56:54 ID:Tpv
65: 名無しさん 2016/01/30(土)20:57:56 ID:1tU
>>63
冬場はやることないから飲んでばっかりだわ
独り酒はちょっと寂しいもんだ
66: 名無しさん 2016/01/30(土)20:58:18 ID:Tpv
64: 名無しさん 2016/01/30(土)20:57:49 ID:agk
若者おれ、梅酒ちびりちびり
68: 名無しさん 2016/01/30(土)20:59:59 ID:7sz
若い頃は、毎週末 吐くまで飲んでたわ
吐いて満足するみたなw
69: 名無しさん 2016/01/30(土)21:04:34 ID:Wnh
梅酒ポカリ割り
70: 名無しさん 2016/01/30(土)21:07:08 ID:7sz
魚肉ソーセージがうまい
71: 名無しさん 2016/01/30(土)21:08:11 ID:7gB
時々サイドカー作って飲むわ
ブランデー、コアントロー、ポッカレモン
72: 名無しさん 2016/01/30(土)21:11:22 ID:cIO
>>71
コアントローは、瓶の口に砂糖(?)の結晶がだんだん付いてくるんだよね
拭き取るとベタついてくるし
73: 名無しさん 2016/01/30(土)21:12:27 ID:1tU
リキュールの類は結構そういうのが多いよね
カンパリとかクレームドカシスとか
74: 名無しさん 2016/01/30(土)21:17:16 ID:cIO
あの養命酒の西欧版みたいな味の・・・アンゴスチュラだったっけ?
あれですら、茶色の甘い結晶が付いてくる
76: 名無しさん 2016/01/30(土)21:19:20 ID:1tU
アンゴスチュラも9%は糖分だからね
甘いものがいい時もやっぱある
77: 名無しさん 2016/01/30(土)21:24:33 ID:7gB
宝ゴールデンハイボール
78: 名無しさん 2016/01/30(土)21:24:52 ID:5vZ
リンゴのブランデーが飲みたいんだけどサントリーの1000円弱のしか飲んだことない
手に入りやすくておすすめなの教えてくれや
80: 名無しさん 2016/01/30(土)21:26:29 ID:cIO
>>78
サントリーのシードル? 違った?
そもそも、あれはブランデーじゃなかったか・・・
82: 名無しさん 2016/01/30(土)21:35:00 ID:1tU
>>78
カルヴァドスはそうそう酒屋で見ないから通販の方がいいと思うよ
それほど飲んだことないけどユアールのがすごくアップルブランデー!って感じだった記憶がある
79: 名無しさん 2016/01/30(土)21:26:24 ID:axf
ビール派少ないな
俺はずっとビールでいけるわ
83: 名無しさん 2016/01/30(土)21:40:51 ID:7sz
>>79
ビールって、結構高いですやん?
81: 名無しさん 2016/01/30(土)21:27:38 ID:QAd
越乃寒梅
84: 名無しさん 2016/01/30(土)22:19:20 ID:RCM
マックスバリュのペットボトル甲類焼酎
コスパサイコー
60: 名無しさん 2016/01/30(土)20:55:10 ID:7sz
うまい酒は高いからなぁ~
引用元: ・お前らが一人で家で飲んでる酒wwwww