1: 名無しさん 2016/06/09(木)01:45:15 ID:PE2
2: 名無しさん 2016/06/09(木)01:46:11 ID:GNi
大きめにカットされてるから妥当かな
3: 名無しさん 2016/06/09(木)01:46:34 ID:PE2
>>2
いや、これ大きくなかったで
いや、これ大きくなかったで
5: 名無しさん 2016/06/09(木)01:47:35 ID:ONM
780円で頼むモノじゃないよ、コレって。
6: 名無しさん 2016/06/09(木)01:47:49 ID:Axv
うーん飾りとつま物を使ってもうちょいキレイに盛りつければ780円取れるな
7: 名無しさん 2016/06/09(木)01:48:13 ID:PE2
刺身の盛り合わせとしか書かれてなかったんや…
たったの三種類…
適当に切ったマグロ4、イカ5、タコ6って…せめて全部同じ数にするとかさぁ…
たったの三種類…
適当に切ったマグロ4、イカ5、タコ6って…せめて全部同じ数にするとかさぁ…
8: 名無しさん 2016/06/09(木)01:50:35 ID:aDm
>>7
それは酷いな。
全部五貫とかにしてくれないと納得いかない。
これだと夕方過ぎのスーパーで3割以下の値段だな
それは酷いな。
全部五貫とかにしてくれないと納得いかない。
これだと夕方過ぎのスーパーで3割以下の値段だな
12: 名無しさん 2016/06/09(木)01:51:55 ID:Axv
>>7
申し訳ございません、マグロが四カンしか無くなっておりまして……代わりにタコを多めに入れさせていただきました
申し訳ございません、マグロが四カンしか無くなっておりまして……代わりにタコを多めに入れさせていただきました
13: 名無しさん 2016/06/09(木)01:53:15 ID:PE2
>>12
ええんや…頼む前に何種類の何枚ずつの刺身盛りか聞かなかったワイが悪いんや…
ええんや…頼む前に何種類の何枚ずつの刺身盛りか聞かなかったワイが悪いんや…
10: 名無しさん 2016/06/09(木)01:51:05 ID:jTG
スーパーでもそんなもんやで
マグロがタケーんだよ
マグロがタケーんだよ
11: 名無しさん 2016/06/09(木)01:51:18 ID:GNi
本マグロ…には見えないよな
たぶんメバチかと
まぁ場所にもよるかな
たぶんメバチかと
まぁ場所にもよるかな
31: 名無しさん 2016/06/09(木)02:01:36 ID:sTq
>>11
蓄養マグロと思うで
スジがない
蓄養マグロと思うで
スジがない
15: 名無しさん 2016/06/09(木)01:53:44 ID:8Pe
>>1
安いじゃん
安いじゃん
17: 名無しさん 2016/06/09(木)01:54:33 ID:PE2
>>15
高いぞ
高いぞ
18: 名無しさん 2016/06/09(木)01:55:36 ID:aDm
>>15
たけえよ
たけえよ
19: 名無しさん 2016/06/09(木)01:55:39 ID:qQ2
760円だと安く感じる不思議
20: 名無しさん 2016/06/09(木)01:56:04 ID:PE2
まぁ混んでてもちょっと行ったところの安くて新鮮で量の多い刺身盛りのある店にいかなかったワイの安直な行動が今回の失敗を生んだんや
21: 名無しさん 2016/06/09(木)01:56:08 ID:l6f
これはないな
450円でも高い
450円でも高い
23: 名無しさん 2016/06/09(木)01:57:00 ID:aDm
>>21
いや、それぐらいだろう
いや、それぐらいだろう
28: 名無しさん 2016/06/09(木)01:59:40 ID:l6f
>>23
スーパーの刺身レベルだからな
俺だったらわざわざ店で頼まない
スーパーの見切り品でいい
スーパーの刺身レベルだからな
俺だったらわざわざ店で頼まない
スーパーの見切り品でいい
これで780円なら
焼き鳥3.4本かエイヒレとか
メンチとか玉子焼きがいい
22: 名無しさん 2016/06/09(木)01:56:39 ID:Axv
その居酒屋はチェーン店とか、大きめの店舗?
だったらバイトが忙しさに追われて適当にやったのかもしれん
だったらバイトが忙しさに追われて適当にやったのかもしれん
24: 名無しさん 2016/06/09(木)01:57:05 ID:oHR
ネタ切れだったんちゃうか
25: 名無しさん 2016/06/09(木)01:57:14 ID:GNi
このイカがアオリイカだったらまだわかる
27: 名無しさん 2016/06/09(木)01:58:29 ID:HyL
タコは意外と高いしマグロのネタ次第かな
でもイカはないわー
でもイカはないわー
29: 名無しさん 2016/06/09(木)01:59:50 ID:jTG
タコは輸入先が増えたからまだマシなんだよ安くなったんだよ
32: 名無しさん 2016/06/09(木)02:02:18 ID:PE2
33: 名無しさん 2016/06/09(木)02:03:20 ID:Axv
>>32
これで1200円か……どんな企業努力してんだろ
これで1200円か……どんな企業努力してんだろ
34: 名無しさん 2016/06/09(木)02:03:44 ID:sTq
>>32
盛り付けはそれなりだけど値段は妥当
盛り付けはそれなりだけど値段は妥当
36: 名無しさん 2016/06/09(木)02:05:19 ID:jTG
>>32
これ地味に安いのしか乗ってないぞ
これ地味に安いのしか乗ってないぞ
37: 名無しさん 2016/06/09(木)02:05:35 ID:l6f
>>32
安くはなくね?
安くはなくね?
38: 名無しさん 2016/06/09(木)02:05:59 ID:aDm
>>32
これは分量的に原価割れしてると思う。
刺身が売りの店では珍しくない勘定なんだよね。
刺身に限って原価率60%以上とか結構ある。
これは分量的に原価割れしてると思う。
刺身が売りの店では珍しくない勘定なんだよね。
刺身に限って原価率60%以上とか結構ある。
39: 名無しさん 2016/06/09(木)02:06:45 ID:PE2
>>38
ここかなりやすいんだよね
たぶん親戚とかに漁師かなんかいるんじゃないかな…
ここかなりやすいんだよね
たぶん親戚とかに漁師かなんかいるんじゃないかな…
42: 名無しさん 2016/06/09(木)02:08:49 ID:GNi
難しいな
東京育ちのオレには>>32が激安に見えてくる
東京育ちのオレには>>32が激安に見えてくる
40: 名無しさん 2016/06/09(木)02:06:58 ID:l6f
仙台行ったときに、ウニと湯葉が盛られた奴で
500円だったのには驚いた
ウニスゲー量だったし
あれ儲けあんのかな?
500円だったのには驚いた
ウニスゲー量だったし
あれ儲けあんのかな?
46: 名無しさん 2016/06/09(木)02:13:55 ID:aDm
>>40
それは儲け無しの商品だろうね
それは儲け無しの商品だろうね
47: 名無しさん 2016/06/09(木)02:14:31 ID:jTG
>>40
ウニにもランクがあるから
ウニにもランクがあるから
41: 名無しさん 2016/06/09(木)02:08:42 ID:qQ2
シャコガイの刺身食べたい
43: 名無しさん 2016/06/09(木)02:08:52 ID:Axv
俺鶏屋だからこの時期に鶏の生もの出すのは怖いわ……
この間まで鮮物盛り合わせしてたけど今はタタキしかやってない
この間まで鮮物盛り合わせしてたけど今はタタキしかやってない
44: 名無しさん 2016/06/09(木)02:09:58 ID:PE2
>>43
鳥はこわいよな
昔鳥刺しで当たったけど死ぬかと思ったわ
鳥はこわいよな
昔鳥刺しで当たったけど死ぬかと思ったわ
45: 名無しさん 2016/06/09(木)02:11:44 ID:Axv
>>44
基本的に鶏って当たりやすいんだよなぁ
でも客はそんな事情お構いなしだからこっちが制限するしかない
かといってあんまり制限すると今度は客が離れちゃう
基本的に鶏って当たりやすいんだよなぁ
でも客はそんな事情お構いなしだからこっちが制限するしかない
かといってあんまり制限すると今度は客が離れちゃう
48: 名無しさん 2016/06/09(木)02:14:38 ID:aDm
>>43
笹身の鳥ワサなら夏でも問題ないだろ
笹身の鳥ワサなら夏でも問題ないだろ
49: 名無しさん 2016/06/09(木)02:18:27 ID:Axv
>>48
こういう人が二番目に困る
鶏の食中毒は基本的に季節関係ない
季節無関係のリスク+夏のリスク
この時期は跳ね上がるから出したくない
鶏の精肉やってる従兄が「危ないから食べるのヤダ」って言うレベル
こういう人が二番目に困る
鶏の食中毒は基本的に季節関係ない
季節無関係のリスク+夏のリスク
この時期は跳ね上がるから出したくない
鶏の精肉やってる従兄が「危ないから食べるのヤダ」って言うレベル
51: 名無しさん 2016/06/09(木)02:20:51 ID:aDm
>>49
俺は自宅で食ってるけど当たった事なんか無いぞ。
牡蠣には何度も当たってるがw
俺は自宅で食ってるけど当たった事なんか無いぞ。
牡蠣には何度も当たってるがw
64: 名無しさん 2016/06/09(木)02:33:14 ID:NxM
酒の席で値段気にすんな
71: 名無しさん 2016/06/09(木)02:40:46 ID:Tuf
480円レベルだな