1: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:32:10.731 ID:jw3UqP6S0
2: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:32:31.903 ID:GyUP3v5J0
飲めねーよ
3: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:32:44.430 ID:pUurKGWk0
清酒は飲めない
4: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:32:51.913 ID:gLTyKy5f0
封切ってなかったら大丈夫
7: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:33:51.626 ID:jw3UqP6S0
>>4
封は切ってない
封は切ってない
5: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:33:20.011 ID:s+/1H8IX0
飲めばわかるんじゃね?
6: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:33:32.594 ID:jw3UqP6S0
8: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:33:54.515 ID:amX+9oaSx
日本酒って空けてないかぎり賞味期限ないんじゃなかったっけ?
9: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:34:02.357 ID:lMl4CXmsK
保存環境次第ではめっちゃ旨くなってる
10: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:34:48.193 ID:49rdsKYga
酢になってるに1票
11: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:34:55.321 ID:jw3UqP6S0
筒みたいなのに入ってたよずっと
18: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:59.469 ID:lMl4CXmsK
>>11
主に温度と直射日光の問題
主に温度と直射日光の問題
12: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:35:49.879 ID:jw3UqP6S0
13: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:00.727 ID:amX+9oaSx
酒カスじゃない?
14: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:18.405 ID:DUBLWmvV0
古酒になってんじゃね?
15: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:37.670 ID:SqMcN58l0
封切ってないワインはいけるよな
そういえば冷蔵庫に3年前の缶ビールが20本くらいあるが
そういえば冷蔵庫に3年前の缶ビールが20本くらいあるが
16: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:46.692 ID:jw3UqP6S0
19: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:37:41.091 ID:SqMcN58l0
>>16
あらうまそう
グラスがいいな
あらうまそう
グラスがいいな
17: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:36:53.603 ID:ZVxnNHxXd
余裕余裕
20: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:38:10.628 ID:amX+9oaSx
元から黄色い日本酒もあるから平気よ
21: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:38:27.106 ID:s+/1H8IX0
これはいけるな
22: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:39:56.144 ID:jw3UqP6S0
!?
どうなんだろうか
日本酒そんなに詳しくはないけどさ
美味いぞ!!!
29: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:44:05.992 ID:lMl4CXmsK
>>22
状態のいい日本酒の古酒は四合瓶で10000くらいで売れる
飲食店で飲んだらショットで一杯2500~3000円くらい取られるレベル
状態のいい日本酒の古酒は四合瓶で10000くらいで売れる
飲食店で飲んだらショットで一杯2500~3000円くらい取られるレベル
30: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:45:29.571 ID:jw3UqP6S0
>>29
まじか!美味いぞこれ
23: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:40:27.009 ID:jw3UqP6S0
すごく飲みやすい
口当たりがいいよ
水みたい
24: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:40:54.181 ID:u50u2wHP0
-1度で8年寝かしたヤツも黄色かったな
味はまろやかすぎてコレジャナイ感があった
味はまろやかすぎてコレジャナイ感があった
25: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:41:09.986 ID:jw3UqP6S0
ちょっと前に獺祭を飲んだ時に感じた水みたいな雰囲気に似てる
31: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:48:09.989 ID:lMl4CXmsK
>>25
獺祭みたいな量産工業品は心情的に飲みたくないわ
獺祭みたいな量産工業品は心情的に飲みたくないわ
32: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:48:38.601 ID:jw3UqP6S0
>>31
そうなんか、日本酒はあんまわからん
そうなんか、日本酒はあんまわからん
26: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:41:36.763 ID:amX+9oaSx
いいなあ
八年寝かせた日本酒か
呑んでみたいわ
八年寝かせた日本酒か
呑んでみたいわ
28: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:43:22.503 ID:EFXiDSvm0
古酒か
33: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:52:53.308 ID:u50u2wHP0
よくいく店のワインセラーに平成12年のが4合瓶で10万くらいで売ってるな
毎年その年の分が増えていくか熟成分がどんどん増えていってる
過去数年分は安いから結構売れてるけど4000~8000だし
8年状態よく熟成して大吟醸なら1万は確かにいくかもな
毎年その年の分が増えていくか熟成分がどんどん増えていってる
過去数年分は安いから結構売れてるけど4000~8000だし
8年状態よく熟成して大吟醸なら1万は確かにいくかもな
34: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:53:43.231 ID:jw3UqP6S0
>>33
売ればよかったかもな
売ればよかったかもな
まぁでも美味しいからいいや
36: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:57:11.599 ID:u50u2wHP0
旨ければ全てよし
35: 名無しさん 2016/08/20(土) 00:56:55.113 ID:sWLCOF5h0
ええなあ
そういうのは売るより自分だけの楽しみとして飲んだ方がいいと思う
そういうのは売るより自分だけの楽しみとして飲んだ方がいいと思う
引用元: ・8年前の日本酒が出てきたんだが