1: 名無しさん 2017/09/29(金)20:34:22 ID:wKj
澪ってやつ飲むやで~
でもその前に冷やしたほうがええんか?
無知ですまんな
松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒 750ml [京都府]
2: 名無しさん 2017/09/29(金)20:35:27 ID:Jlg
澪は冷やしてええらしいで
3: 名無しさん 2017/09/29(金)20:36:20 ID:wKj
常温と冷やしやとどっちがうまいんや?
>>2
他の日本酒は冷やしたらアカンの?
>>2
他の日本酒は冷やしたらアカンの?
10: 名無しさん 2017/09/29(金)20:38:22 ID:Jlg
>>3
ワイもそんな詳しくないけど冷やしすぎたらあかんやつもあると聞く
ワイもそんな詳しくないけど冷やしすぎたらあかんやつもあると聞く
11: 名無しさん 2017/09/29(金)20:39:02 ID:wKj
>>10
はえー、お酒ってむずかC
はえー、お酒ってむずかC
4: 名無しさん 2017/09/29(金)20:36:40 ID:Z4D
8: 名無しさん 2017/09/29(金)20:38:08 ID:wKj
>>4
はえー、今度買って飲み比べてみるンホ
はえー、今度買って飲み比べてみるンホ
12: 名無しさん 2017/09/29(金)20:39:03 ID:Z4D
>>8
ぜひ飲み比べてみてンホ
松竹梅の中ではまだ飲めるンホねえ
ぜひ飲み比べてみてンホ
松竹梅の中ではまだ飲めるンホねえ
5: 名無しさん 2017/09/29(金)20:36:45 ID:OQJ
澪は日本酒?
8: 名無しさん 2017/09/29(金)20:38:08 ID:wKj
>>5
えっ、違うんか…?
えっ、違うんか…?
6: 名無しさん 2017/09/29(金)20:36:49 ID:u5o
まぁ、、日本酒には変わりないけどかなり異端やからね
7: 名無しさん 2017/09/29(金)20:38:07 ID:UoC
アルコール5%
11: 名無しさん 2017/09/29(金)20:39:02 ID:wKj
>>7
いかんのか?
いかんのか?
9: 名無しさん 2017/09/29(金)20:38:12 ID:Odu
炭酸やんけ
11: 名無しさん 2017/09/29(金)20:39:02 ID:wKj
>>9
いかんのか?
いかんのか?
13: 名無しさん 2017/09/29(金)20:39:47 ID:wKj
とりあえず今日は常温のまま飲むンゴ
いつ飲むか悩むンゴねぇ
風呂前?風呂後?寝る直前??
いつ飲むか悩むンゴねぇ
風呂前?風呂後?寝る直前??
14: 名無しさん 2017/09/29(金)20:40:33 ID:Z4D
>>13
常温の澪はあんまり美味しくないンホねえ
冷蔵庫で冷やしたやつを風呂上がりにワイングラスで飲むンホ
常温の澪はあんまり美味しくないンホねえ
冷蔵庫で冷やしたやつを風呂上がりにワイングラスで飲むンホ
15: 名無しさん 2017/09/29(金)20:41:13 ID:OQJ
スパークリングだからひやさんとうまくない
常温コーラなんかクソやろ
常温コーラなんかクソやろ
16: 名無しさん 2017/09/29(金)20:42:18 ID:wKj
なるほど(池沼)
立てたまま保管したほうがええやろか?
立てたまま保管したほうがええやろか?
18: 名無しさん 2017/09/29(金)20:42:34 ID:Z4D
>>16
縦でも横でもええで
縦でも横でもええで
20: 名無しさん 2017/09/29(金)20:43:22 ID:wKj
>>18
サンガツ
サンガツ
21: 名無しさん 2017/09/29(金)20:43:54 ID:wKj
てかこれ開けたら炭酸抜けてっちゃわないんか
23: 名無しさん 2017/09/29(金)20:44:15 ID:Z4D
>>21
抜けてくで
一本くらいすぐに飲めるやろ
抜けてくで
一本くらいすぐに飲めるやろ
28: 名無しさん 2017/09/29(金)20:45:42 ID:wKj
>>23
750はいやーきついっす
750はいやーきついっす
30: 名無しさん 2017/09/29(金)20:46:26 ID:Z4D
>>28
ムリムリ言ってても実際あれくらいならすぐ飲めちゃうで
ムリムリ言ってても実際あれくらいならすぐ飲めちゃうで
22: 名無しさん 2017/09/29(金)20:44:15 ID:OQJ
一本全部飲み切るんだよ
24: 名無しさん 2017/09/29(金)20:44:35 ID:Z4D
水芭蕉濁りスパークリング美味しかったンゴねえ
25: 名無しさん 2017/09/29(金)20:44:41 ID:u5o
澪ってまぁカルーア・ミルクみたいな部類やね
27: 名無しさん 2017/09/29(金)20:45:29 ID:Jlg
澪は一回飲みきりやろ
29: 名無しさん 2017/09/29(金)20:46:26 ID:lSO
澪うまいよな
31: 名無しさん 2017/09/29(金)20:47:06 ID:hrl
澪って飲んだことなかったけど5%か
アルコール量なら750mlでも普通の1合位やん
32: 名無しさん 2017/09/29(金)20:47:30 ID:wKj
ていうか1000円を一回で飲み干すのもったいないンゴ!!!
34: 名無しさん 2017/09/29(金)20:47:48 ID:Z4D
>>32
あれそんなにしたっけ
あれそんなにしたっけ
36: 名無しさん 2017/09/29(金)20:50:12 ID:wKj
>>34
1147円ンゴ
1147円ンゴ
33: 名無しさん 2017/09/29(金)20:47:36 ID:Jlg
大ジョッキ分くらいやろ
35: 名無しさん 2017/09/29(金)20:47:50 ID:lSO
でかいの買ったんか・・・
36: 名無しさん 2017/09/29(金)20:50:12 ID:wKj
>>35
ミスったンゴねぇ…炭酸のことなんも考えてなかったわ
ミスったンゴねぇ…炭酸のことなんも考えてなかったわ
37: 名無しさん 2017/09/29(金)20:50:34 ID:OQJ
2日は若干炭酸は残るから大丈夫
あれやったら、コーラ突っ込めばいい
あれやったら、コーラ突っ込めばいい
39: 名無しさん 2017/09/29(金)20:53:19 ID:wKj
>>37
ええな
ええな
38: 名無しさん 2017/09/29(金)20:51:12 ID:Z4D
まあ炭酸ぬけてもアルコール薄い日本酒として楽しめばええやろ
39: 名無しさん 2017/09/29(金)20:53:19 ID:wKj
>>38
たし蟹
きっと炭酸無くてもうまいはずや!
たし蟹
きっと炭酸無くてもうまいはずや!
40: 名無しさん 2017/09/29(金)21:03:34 ID:Iz5
41: 名無しさん 2017/09/29(金)21:18:54 ID:Zsy
46: 名無しさん 2017/09/29(金)21:27:16 ID:wKj
>>41
高杉ィ!!
高杉ィ!!
50: 名無しさん 2017/09/29(金)21:28:21 ID:Zsy
>>46
転売屋だと高いけど正規店なら普通の値段で売ってる
転売屋だと高いけど正規店なら普通の値段で売ってる
51: 名無しさん 2017/09/29(金)21:29:21 ID:wKj
>>50
普通の値段っていくらや
普通の値段っていくらや
54: 名無しさん 2017/09/29(金)21:30:16 ID:Zsy
>>51
一升瓶で4000円前後
一升瓶で4000円前後
56: 名無しさん 2017/09/29(金)21:32:10 ID:wKj
>>54
まぁまぁやな、でも転売屋が暗躍してるってことは手に入りにくそう
まぁまぁやな、でも転売屋が暗躍してるってことは手に入りにくそう
58: 名無しさん 2017/09/29(金)21:33:29 ID:Zsy
57: 名無しさん 2017/09/29(金)21:33:15 ID:4qL
>>56
東洋美人は飲んだことないから分からんけど大吟醸ならまず間違いないやろなあ
東洋美人は飲んだことないから分からんけど大吟醸ならまず間違いないやろなあ
60: 名無しさん 2017/09/29(金)21:34:57 ID:wKj
>>57
ほんなら東洋美人も選択肢にいれるやで
ほんなら東洋美人も選択肢にいれるやで
61: 名無しさん 2017/09/29(金)21:36:28 ID:Zsy
66: 名無しさん 2017/09/29(金)21:40:47 ID:wKj
>>61
少しお高いンゴねぇ
少しお高いンゴねぇ
42: 名無しさん 2017/09/29(金)21:23:10 ID:EpR
もし旅行行ったら旅行のイオン行くとオモロイで
地元の酒が沢山あるしね
地元の酒が沢山あるしね
43: 名無しさん 2017/09/29(金)21:23:46 ID:OQJ
まぁあれや
蔵開きに行くのが一番や
蔵開きに行くのが一番や
46: 名無しさん 2017/09/29(金)21:27:16 ID:wKj
>>43
なんやそれ
なんやそれ
44: 名無しさん 2017/09/29(金)21:24:57 ID:XVd
純米大吟醸か大吟醸
高いけどどこが出してるやつでも美味しい
高いけどどこが出してるやつでも美味しい
45: 名無しさん 2017/09/29(金)21:25:36 ID:4qL
澪なら日本酒デビューにはオススメやで
あとはとりあえず出身地のお酒がいい
ソースはワイ
あとはとりあえず出身地のお酒がいい
ソースはワイ
46: 名無しさん 2017/09/29(金)21:27:16 ID:wKj
>>45
いい物を選んだぜ
いい物を選んだぜ
47: 名無しさん 2017/09/29(金)21:27:34 ID:EpR
東洋美人ってのも意外といけたけど日本酒プロニキはどうや?
56: 名無しさん 2017/09/29(金)21:32:10 ID:wKj
>>47の言う東洋美人っていう奴はどうなんや?
値段的には手出しやすいんやが
値段的には手出しやすいんやが
48: 名無しさん 2017/09/29(金)21:27:37 ID:Zsy
51: 名無しさん 2017/09/29(金)21:29:21 ID:wKj
>>48
これ前すすめられたわ
次買うとしたらこいつやね
これ前すすめられたわ
次買うとしたらこいつやね
49: 名無しさん 2017/09/29(金)21:28:18 ID:XVd
有名所だと十四代は美味しいのか?
52: 名無しさん 2017/09/29(金)21:29:29 ID:Zsy
>>49
美味しいからおすすめやで
居酒屋とかに置いてあったら飲んでみてや
美味しいからおすすめやで
居酒屋とかに置いてあったら飲んでみてや
53: 名無しさん 2017/09/29(金)21:29:36 ID:4qL
高いけど純米大吟醸や大吟醸を初めのうちは飲んだ方がいいと思う
最初に日本酒の旨さを知っとくといいと思う
最初に日本酒の旨さを知っとくといいと思う
55: 名無しさん 2017/09/29(金)21:31:24 ID:XVd
>>53
酒を殆ど飲めない俺でも美味しく飲めた
高いだけあるよ本当
酒を殆ど飲めない俺でも美味しく飲めた
高いだけあるよ本当
59: 名無しさん 2017/09/29(金)21:33:55 ID:4qL
イッチの出身はどこなん?
60: 名無しさん 2017/09/29(金)21:34:57 ID:wKj
>>59
長野うあ
長野うあ
62: 名無しさん 2017/09/29(金)21:37:37 ID:IVr
66: 名無しさん 2017/09/29(金)21:40:47 ID:wKj
>>62
なんて読むんや
なんて読むんや
64: 名無しさん 2017/09/29(金)21:38:34 ID:Jlg
酔鯨がおいしかった記憶がある
65: 名無しさん 2017/09/29(金)21:39:36 ID:Zsy
これからいろいろな日本酒飲むならどんな米で作ってるか見ておくといいで
コシヒカリ、あきたこまちみたいに日本酒を作るためのお米にも種類がたくさんあって特徴がそれぞれ違うんや
66: 名無しさん 2017/09/29(金)21:40:47 ID:wKj
>>65
はえ~奥が深い
はえ~奥が深い
67: 名無しさん 2017/09/29(金)21:41:25 ID:4qL
ワイは秋田出身やけど
コスパなら高清水
贅沢なら雪の茅舎の大吟醸やね
コスパなら高清水
贅沢なら雪の茅舎の大吟醸やね
68: 名無しさん 2017/09/29(金)21:41:34 ID:Dqc
石川なら山廃、天狗舞、新潟なら北雪が好きだなぁ
71: 名無しさん 2017/09/29(金)21:42:58 ID:4qL
70: 名無しさん 2017/09/29(金)21:42:36 ID:Ucq
76: 名無しさん 2017/09/29(金)21:48:21 ID:TOx
>>70
土佐鶴天平とタタキ食ったけどくっそうまかったわ
一週間くらい滞在したい
土佐鶴天平とタタキ食ったけどくっそうまかったわ
一週間くらい滞在したい
72: 名無しさん 2017/09/29(金)21:43:17 ID:wKj
多すぎて選べないンゴおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
73: 名無しさん 2017/09/29(金)21:45:29 ID:4qL
>>72
混乱させてすまんな
まあ地元の酒か全国的に有名な酒飲んでみるのがええと思うで
混乱させてすまんな
まあ地元の酒か全国的に有名な酒飲んでみるのがええと思うで
74: 名無しさん 2017/09/29(金)21:45:45 ID:N3a
75: 名無しさん 2017/09/29(金)21:47:12 ID:wKj
せやな…
とりあえず今からシャワー浴びてきて出たら澪飲むやで~
とりあえず今からシャワー浴びてきて出たら澪飲むやで~
77: 名無しさん 2017/09/29(金)21:49:35 ID:TOx
結局手に入りやすくてうまい久保田に帰ってくるンゴねえ
78: 名無しさん 2017/09/29(金)22:11:37 ID:9Od
79: 名無しさん 2017/09/29(金)22:14:20 ID:HLW
この間酒に詳しくなりたいスレ立ててたニキか?
東京なら日本酒原価酒造とかいけば安く一流の日本酒飲めるやで
東京なら日本酒原価酒造とかいけば安く一流の日本酒飲めるやで
80: 名無しさん 2017/09/29(金)22:21:32 ID:wKj
>>79
せやで!
長野県民やし東京なんて年に1度か2度いくぐらいや…
せやで!
長野県民やし東京なんて年に1度か2度いくぐらいや…
これから飲むでー!!
81: 名無しさん 2017/09/29(金)22:21:55 ID:4qL
>>80
FOO↑!!
FOO↑!!
82: 名無しさん 2017/09/29(金)22:23:28 ID:EpR
>>80
イェーイ!
日本酒フィーバーやね
イェーイ!
日本酒フィーバーやね
83: 名無しさん 2017/09/29(金)22:26:08 ID:wKj
(瓶が)キンッッッキンに冷えてやがる!!!
84: 名無しさん 2017/09/29(金)22:26:14 ID:XOa
大吟醸あんまり好きやないな
個性なくない?
107: 名無しさん 2017/09/30(土)12:24:55 ID:F5P
>>84
古酒とか古々酒とかスンゴイぞ
クセになる
古酒とか古々酒とかスンゴイぞ
クセになる
85: 名無しさん 2017/09/29(金)22:27:18 ID:wKj
ええ香りや…
米をめっちゃ噛んだときの味の匂いに似てるンゴねぇ
米をめっちゃ噛んだときの味の匂いに似てるンゴねぇ
86: 名無しさん 2017/09/29(金)22:28:53 ID:wKj
87: 名無しさん 2017/09/29(金)22:30:12 ID:wKj
うん…おいC!
口の中にマスカットのような味が広がって…OC!
アルコールも薄いから初心者ワイにはちょうどE!!!
口の中にマスカットのような味が広がって…OC!
アルコールも薄いから初心者ワイにはちょうどE!!!
88: 名無しさん 2017/09/29(金)22:31:15 ID:4qL
久々に澪飲みたくなってきたなあ
89: 名無しさん 2017/09/29(金)22:33:58 ID:wKj
なんか酔ってきたンゴねぇええ~
風呂上がりやからか??
カルーアとかごくごくしても全然酔わないのにおかしいよな~???
風呂上がりやからか??
カルーアとかごくごくしても全然酔わないのにおかしいよな~???
90: 名無しさん 2017/09/29(金)22:35:17 ID:4qL
もっと水飲んで水飲んでホラ
91: 名無しさん 2017/09/29(金)22:37:29 ID:wKj
なんで水を飲むにゃ~~???
93: 名無しさん 2017/09/29(金)22:38:23 ID:4qL
>>91
アルコール分解に水が必要なんや
水飲んどけば明日はスッキリやで
アルコール分解に水が必要なんや
水飲んどけば明日はスッキリやで
92: 名無しさん 2017/09/29(金)22:38:01 ID:wKj
おつまみをかっとけばよかったんごえぇえ!!
95: 名無しさん 2017/09/29(金)22:39:16 ID:9Od
>>92
何もなければ塩でもいいんやで
何もなければ塩でもいいんやで
94: 名無しさん 2017/09/29(金)22:39:04 ID:wKj
カントリーマウムはおつまみになるのか~~!??
96: 名無しさん 2017/09/29(金)22:40:19 ID:wKj
おいおいこれじゃあよぉぉ~今日中に澪ちゃん無くなっちまうじゃあねえか!!!!!!
97: 名無しさん 2017/09/29(金)22:44:42 ID:9Od
飲んじゃえ、飲んじゃえ
98: 名無しさん 2017/09/29(金)22:46:07 ID:Ms7
獺祭飲みたい
甘いめちゃくちゃ甘い
甘いめちゃくちゃ甘い
101: 名無しさん 2017/09/29(金)22:48:48 ID:9Od
>>98
花陽浴ええで
めっちゃ甘い
花陽浴ええで
めっちゃ甘い
102: 名無しさん 2017/09/29(金)22:50:11 ID:nNX
>>101
花あびええな
個人的には獺祭が好き
花あびええな
個人的には獺祭が好き
106: 名無しさん 2017/09/29(金)23:06:29 ID:DBT
澪って日本酒の炭酸割りでしょ?
なんであれが清酒を名乗れるのか疑問
なんであれが清酒を名乗れるのか疑問
109: 名無しさん 2017/09/30(土)13:04:27 ID:F5P
>>106
大抵CM張ってるようなお酒はそこまで美味しくない
大抵CM張ってるようなお酒はそこまで美味しくない
110: 名無しさん 2017/09/30(土)13:07:05 ID:HG0
澪は5%やしカクテル感覚で飲めるから
日本酒嫌いさんも飲めるで
日本酒嫌いさんも飲めるで
111: 名無しさん 2017/09/30(土)14:37:15 ID:kx4
開発時は5%まで薄めても味が残るようにするのが大変だったらしいな
宝酒造 タカラ 松竹梅 白壁蔵 日本酒 松竹梅白壁蔵 澪スパークリング清酒 (300ml5本セット) 1500mlposted with amazlet at 17.10.05宝酒造 (2015-11-10)
売り上げランキング: 30,867
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506684862/