巧い市場だよな
2: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:12:40.841 ID:1URslZzk0
今メーカーズマークに落ち着いたけど
ジャックダニエルより高え
ジャックダニエルより高え
13: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:17:15.197 ID:iVn3bw+Tr
>>2
アイラ系に手を出せ
アイラ系に手を出せ
20: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:02.851 ID:1URslZzk0
>>13
あっちら変のはまた癖があって面白かったりするよね
別方向に向かってる
渋みが出てて面白い
あんま飲んでないけど
あっちら変のはまた癖があって面白かったりするよね
別方向に向かってる
渋みが出てて面白い
あんま飲んでないけど
4: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:13:07.316 ID:sI4ZkNEAd
いくら以下だとダメですか?
11: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:16:29.784 ID:1URslZzk0
>>4
だからダメって事はないんだよ
最安のやつもそれなりに飲めるんだ
だけど値段が高ければ高い程ちょっとずつ美味いんだ
だからキツイ
ダイレクトに食べ物に贅沢できるかという事を突きつけられる感じがする
だからダメって事はないんだよ
最安のやつもそれなりに飲めるんだ
だけど値段が高ければ高い程ちょっとずつ美味いんだ
だからキツイ
ダイレクトに食べ物に贅沢できるかという事を突きつけられる感じがする
「これ安いのに美味いじゃん!」ってのがない
全然いけるんだけど、やっぱ高いの程美味いという世界
7: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:13:44.126 ID:VzzIwYFgp
味のわかる舌を持ってて羨ましい
安酒をショットでしか飲まねえわ
安酒をショットでしか飲まねえわ
8: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:13:51.169 ID:iVn3bw+Tr
タリスカーとボウモアが好き
87: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:53:29.578 ID:A7P1wQrp0
>>8
その好みならカリラオススメ
その好みならカリラオススメ
14: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:17:19.150 ID:1URslZzk0
高ければ高い程甘みとコクが増す
15: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:17:28.887 ID:sK9lpcOM0
ブラックニッカとかクソまずいんだけど
高いの買えばうまいのか?
高いの買えばうまいのか?
18: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:19:15.941 ID:1URslZzk0
>>15
俺はそれなりに飲めるわ
俺はそれなりに飲めるわ
簡単に言えば安ければ安い程純アルコールな味
高くなれば高くなる程味が染みてる
22: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:33.984 ID:tO5jTwnk0
>>15
ブラックニッカクリアはロックで飲む酒じゃないからな
ソーダで割った方がうまい酒
コークで割ってもいい
ブラックニッカクリアはロックで飲む酒じゃないからな
ソーダで割った方がうまい酒
コークで割ってもいい
23: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:44.157 ID:iVn3bw+Tr
>>15
とりあえず山崎白州あたりの日本のウィスキーから飲んでみ
とりあえず山崎白州あたりの日本のウィスキーから飲んでみ
28: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:23:34.813 ID:1URslZzk0
>>23
日本のもまた高価でまだ手を出してないな
もちろん角とかは色々飲んだけど
日本のもまた高価でまだ手を出してないな
もちろん角とかは色々飲んだけど
32: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:24:17.448 ID:4vpf7e2e0
>>28
ガツンとフルーティな感じ
ガツンとフルーティな感じ
38: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:27:06.091 ID:1URslZzk0
>>32
やっぱそうだったか
やっぱそうだったか
あ、そういや
電気ブランだっけ?
ってのも雑にハッカ混ぜたような味だけど好きだわ
45: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:29:43.741 ID:iVn3bw+Tr
>>38
電気ブランはカクテルだがな
電気ブラン行けるならイエーガーにも手を出してみ
電気ブランはカクテルだがな
電気ブラン行けるならイエーガーにも手を出してみ
16: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:18:04.879 ID:xwoIc+6q0
バスティーユ飲んでるけど確かにちょっとおいしい気がする
20: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:02.851 ID:1URslZzk0
>>16
凄い高価なの飲んでるな
どんな味なんだろう
凄い高価なの飲んでるな
どんな味なんだろう
19: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:20:04.835 ID:vovU2x/Z0
ジャックダニエル
21: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:28.745 ID:1URslZzk0
>>19
王道だよな
王道だよな
ジャックダニエルテネシーハニーもオススメ
24: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:21:49.957 ID:4vpf7e2e0
ワイルドターキーが安くて美味い
28: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:23:34.813 ID:1URslZzk0
>>24
ワタも一度買ったけど忘れた
何か爽やかな味が混ざってたっけ
ワタも一度買ったけど忘れた
何か爽やかな味が混ざってたっけ
26: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:22:50.804 ID:WFkkzs9g0
バランタインの安い奴で満足できるから当分高いのには手出さないでおくわ
33: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:24:23.277 ID:1URslZzk0
>>26
バランタインは…例えが悪いけど
油粘土の風味がある・・・
バランタインは…例えが悪いけど
油粘土の風味がある・・・
29: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:23:54.890 ID:Vbg/B5C10
bookersはやすいけどうまい気がする
31: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:24:12.258 ID:AYh6HF690
クソガキだからアードベッグ大好き
38: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:27:06.091 ID:1URslZzk0
>>29,31
飲んだ事ないな
色々あるんだなぁ
飲んだ事ないな
色々あるんだなぁ
34: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:25:02.838 ID:k37iK9P2K
コスパ最強価格帯がないから色んな価格のがあるんだろ
ワインなんて安いのと高いのとそれ以上のヴィンテージの3つしかない
ワインなんて安いのと高いのとそれ以上のヴィンテージの3つしかない
35: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:25:10.882 ID:tO5jTwnk0
エヴァンウイリアムスの23年がゴールだからな
37: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:26:57.440 ID:CxBgsgaH0
俺は今ジムビーム民だけどブラックニッカとどっちが上なの
40: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:28:24.227 ID:1URslZzk0
>>37
ジムビームも何かフルーティだよな
ジムビームも何かフルーティだよな
俺はそういうちょっと面白い飛び出ししてる味好きだわ
日本の売れ筋とかは平均的だもんな
43: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:29:39.633 ID:tO5jTwnk0
>>37
ジムビームはバーボンだし、ブラックニッカと比較対象にはしにくいけど、バーボンベースのカクテル作るのにジムビームは使える
ブラックニッカはソーダ割りのみでしか使えない
価格はジムビームのが高い
ジムビームはバーボンだし、ブラックニッカと比較対象にはしにくいけど、バーボンベースのカクテル作るのにジムビームは使える
ブラックニッカはソーダ割りのみでしか使えない
価格はジムビームのが高い
46: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:30:39.053 ID:JhyxbjrYa
バランタインファイネストが攻守最強
それより高いのは確かにうまいがそこまでの差はない
それより高いのは確かにうまいがそこまでの差はない
54: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:33:17.126 ID:ZrjJJaUZK
>>46
香りが違うだろ
香りが違うだろ
47: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:30:49.087 ID:WAp7tJ4j0
シーバスリーガルで十分だわ
飲みやすいし
飲みやすいし
48: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:31:31.790 ID:tCkM1Jd40
>>47
ミズナラはさすが日本人向けブレンドいうだけあってサラッと飲める
ミズナラはさすが日本人向けブレンドいうだけあってサラッと飲める
97: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:57:35.292 ID:KeszNcuX0
>>48
わいにはジョニ黒のほうがあっていた
わいにはジョニ黒のほうがあっていた
49: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:32:08.413 ID:JhyxbjrYa
あとアーリータイムスだけは受け付けない
あれだけは無理
あれだけは無理
59: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:35:31.783 ID:1URslZzk0
>>49
同意!!
同意!!
少し前にお店に売られてるだけの小瓶買ってきて効きウイスキーしたんだ
アーリータイムズが最下位だったわ
53: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:33:13.107 ID:YoKlN/YY0
膳好きだった
57: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:34:39.321 ID:QkFqSDk4H
白州は好きだけど山崎は口に合わなかった
マッカランはめっちゃ飲みやすかった
マッカランはめっちゃ飲みやすかった
あと安酒たと富士山麓が割と美味かった
60: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:36:10.674 ID:1URslZzk0
>>57
ほうほう
富士山麓安いよな
試してみようかな
ほうほう
富士山麓安いよな
試してみようかな
66: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:38:51.755 ID:rbhIDpms0
味と値段が綺麗に比例するのってせいぜい10000円までくらいの範囲じゃね
あとは希少性や好みが出てくる
あとは希少性や好みが出てくる
67: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:39:41.778 ID:1URslZzk0
>>66
卓越しすぎ
その通り数千円の部分しか知らんよ
卓越しすぎ
その通り数千円の部分しか知らんよ
68: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:40:21.825 ID:xwoIc+6q0
テネシーハニーはテイスティングのプロに酷評されてた
71: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:41:57.150 ID:1URslZzk0
>>68
花の風味があるんだよな
トリスハニーとかと違って上品さを感じる
俺の安い舌の中でな
花の風味があるんだよな
トリスハニーとかと違って上品さを感じる
俺の安い舌の中でな
69: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:40:42.169 ID:1URslZzk0
コク、甘み、トロトロ感
こういったのが好きなんだけどオススメ下さい
こういったのが好きなんだけどオススメ下さい
70: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:41:55.841 ID:rbhIDpms0
>>69
ウィスキーそのものじゃないがラスティネイルというカクテルだな
ウィスキーそのものじゃないがラスティネイルというカクテルだな
72: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:42:53.022 ID:1URslZzk0
>>70
凄いX JAPAN出てきたわ
凄いX JAPAN出てきたわ
81: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:49:43.694 ID:rbhIDpms0
>>69
その昔、ペドロヒメネスの甘いシェリー酒の樽で寝かせたラガヴーリンがあったんだがまさにそんな感じだった
今はないのかね
その昔、ペドロヒメネスの甘いシェリー酒の樽で寝かせたラガヴーリンがあったんだがまさにそんな感じだった
今はないのかね
83: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:50:57.459 ID:1URslZzk0
>>81
俺基準としては高級品やね
しかしおっしゃ
Amazonにあるので今ポチるかな
俺基準としては高級品やね
しかしおっしゃ
Amazonにあるので今ポチるかな
91: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:55:33.528 ID:rbhIDpms0
>>83
勢いも大事 それも何かの縁だ
勢いも大事 それも何かの縁だ
73: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:43:43.079 ID:CZv+WOnfD
オレは芋焼酎に逃げる
74: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:45:06.164 ID:1URslZzk0
>>73
焼酎の日もある
だけどキモい時がある
焼酎の日もある
だけどキモい時がある
ウイスキーはあんまキモい日がない
75: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:45:23.719 ID:iXKmBTQMd
>>73
芋なんかそれこそ安いのは臭いだけじゃね?
ブラックニッカであってもウィスキーは飲みやすいわ
芋なんかそれこそ安いのは臭いだけじゃね?
ブラックニッカであってもウィスキーは飲みやすいわ
トリスはまじゴミだけど
78: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:48:46.539 ID:CZv+WOnfD
>>75
でもウィスキーほど上がないから1200円くらいので満足できる
あとだいたい霧島
でもウィスキーほど上がないから1200円くらいので満足できる
あとだいたい霧島
80: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:49:40.909 ID:1URslZzk0
>>78
俺は地元の黒糖焼酎を飲む機会が多い
俺は地元の黒糖焼酎を飲む機会が多い
123: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:12:03.657 ID:ILFGWm/qd
>>78
高い焼酎は芋多いでしょ
魔王とか森伊蔵大好きだわ
ウィスキースレでいうことではないがあれこそ至高の酒
高い焼酎は芋多いでしょ
魔王とか森伊蔵大好きだわ
ウィスキースレでいうことではないがあれこそ至高の酒
76: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:45:50.146 ID:V4bNISi60
グレンフィディックのことどう思う?
77: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:46:57.426 ID:1URslZzk0
>>76
開店祝いにプレゼントした事あるけど
どんな味だっけな
フルーティだったような
開店祝いにプレゼントした事あるけど
どんな味だっけな
フルーティだったような
82: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:50:11.501 ID:MQCscqK00
オールドボトルにハマると底なし
88: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:53:40.657 ID:1URslZzk0
>>82
オールドボトルって単に年代モノって事?
オールドボトルって単に年代モノって事?
100: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:59:04.502 ID:Z0jW6zEH0
>>88
ひと昔前にボトリングされた物
だいたい80年代くらいから前の物がオールドボトル扱い受ける事が多いかな
ひと昔前にボトリングされた物
だいたい80年代くらいから前の物がオールドボトル扱い受ける事が多いかな
106: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:01:03.969 ID:4FvvVhmO0
>>100
なるほど
ヤバイよな銘柄でたくさんあるのに年代も分けたら
底知れない
なるほど
ヤバイよな銘柄でたくさんあるのに年代も分けたら
底知れない
86: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:52:41.765 ID:q1hwlbbja
なんだかんだマッカラン12が好きだな
89: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:55:02.361 ID:A7P1wQrp0
>>86
マッカラン大好きだったけど最近は味が変わってしまった
マッカラン大好きだったけど最近は味が変わってしまった
98: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:57:51.862 ID:q1hwlbbja
>>89
みんなそれ言うな
俺はごく最近ウイスキーを嗜むようになったから昔のはわからん
それまでは焼酎一辺倒だった
みんなそれ言うな
俺はごく最近ウイスキーを嗜むようになったから昔のはわからん
それまでは焼酎一辺倒だった
104: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:59:42.550 ID:A7P1wQrp0
>>98
昔はもっと純粋にシェリー樽の味がしてた
今はバーボン樽のあとにシェリー樽に入れてるから味が濁ったのよ
昔はもっと純粋にシェリー樽の味がしてた
今はバーボン樽のあとにシェリー樽に入れてるから味が濁ったのよ
108: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:02:16.485 ID:iPAvQj7T0
>>104
シェリー樽が不足しているから仕方ないね
シェリー樽が不足しているから仕方ないね
103: 名無しさん 2017/05/22(月) 23:59:36.891 ID:h84+czVCd
大学時代からブラックニッカ飲んでたが、社会人になっていいものに手を出そうとして響飲んだら感動した
このレベルを飲み続けられるくらい稼げる男になろうと決意した
このレベルを飲み続けられるくらい稼げる男になろうと決意した
109: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:03:10.794 ID:4FvvVhmO0
つーかこの味わいって安価で再現できないんかなぁ
ほんのわずかな差
それが値段に反映されてるんだよなぁ
ほんのわずかな差
それが値段に反映されてるんだよなぁ
112: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:04:28.282 ID:KZrDUHND0
>>109
美味しいものを安く買いたいなら共同で樽買いするのも手だよ
美味しいものを安く買いたいなら共同で樽買いするのも手だよ
115: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:05:47.876 ID:4FvvVhmO0
>>112
マジかよ!
ガチ勢って奴か
樽ってどこで売ってるのよ
マジかよ!
ガチ勢って奴か
樽ってどこで売ってるのよ
120: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:08:42.289 ID:KZrDUHND0
>>115
いわゆるオーナーズカスクってやつよ
俺も馴染みのバーのマスターとウィスキー講習会のメンバーで買った
いわゆるオーナーズカスクってやつよ
俺も馴染みのバーのマスターとウィスキー講習会のメンバーで買った
国内でもサントリーとかやってるよ
121: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:09:53.222 ID:4FvvVhmO0
>>120
凄えなぁ
凄えなぁ
ちなみに離島住みなんだが
124: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:12:37.006 ID:KZrDUHND0
>>121
場所は関係ないでしょー
いまどき酒屋よりネットのが安い場合も多いし
場所は関係ないでしょー
いまどき酒屋よりネットのが安い場合も多いし
129: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:13:46.866 ID:4FvvVhmO0
>>124
ネット上で普通に発注できるのか?樽
ネット上で普通に発注できるのか?樽
135: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:17:31.716 ID:KZrDUHND0
>>129
出来るし樽を買った人がボトルに詰めてもらったのを販売してるのもある
オーナーズカスクでぐぐってみなよ
出来るし樽を買った人がボトルに詰めてもらったのを販売してるのもある
オーナーズカスクでぐぐってみなよ
140: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:21:50.605 ID:4FvvVhmO0
>>135
ありがとう!
しかし、筆頭のサントリーの「一時休売のお知らせ」から
それっぽいの出てこなくてワロタ
ありがとう!
しかし、筆頭のサントリーの「一時休売のお知らせ」から
それっぽいの出てこなくてワロタ
140: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:21:50.605 ID:4FvvVhmO0
>>135
ありがとう!
しかし、筆頭のサントリーの「一時休売のお知らせ」から
それっぽいの出てこなくてワロタ
ありがとう!
しかし、筆頭のサントリーの「一時休売のお知らせ」から
それっぽいの出てこなくてワロタ
114: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:04:48.858 ID:0ftB2Yuva
一万越えるボトルはなんかいいことないと飲まない…
118: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:08:08.721 ID:x2URvJKod
うまいウイスキー教えろよ
126: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:13:40.966 ID:0ftB2Yuva
>>118
ラガヴーリンは値段と味のバランスがいい
ラガヴーリンは値段と味のバランスがいい
アイラが合わんとダメだろうけど
130: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:15:01.546 ID:4FvvVhmO0
>>126
ラガヴーリンは何もなしで甘みとコクとトロトロ感じゃないんだよな?
ウイスキーそのままでこの感覚が近いやつって分からない?
ラガヴーリンは何もなしで甘みとコクとトロトロ感じゃないんだよな?
ウイスキーそのままでこの感覚が近いやつって分からない?
136: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:17:58.882 ID:Iigg+7j50
>>130
ラガヴーリンもそうといえばそうとも言えなくもない
それかモートラックという銘柄もいいかも
なんかスコッチばかりだが
ラガヴーリンもそうといえばそうとも言えなくもない
それかモートラックという銘柄もいいかも
なんかスコッチばかりだが
137: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:18:22.628 ID:iPAvQj7T0
>>130
シェリー樽ならグレンドロナックとかグレンファークラスあとはブナハーブン12年がオススメ
シェリー樽ならグレンドロナックとかグレンファークラスあとはブナハーブン12年がオススメ
140: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:21:50.605 ID:4FvvVhmO0
>>136,137
ありがとう!
ありがとう!
165: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:48:58.049 ID:Z+hGzM160
全体的に最近値上がりしすぎだろ・・・
166: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:50:08.944 ID:TG90JFcV0
>>165
原酒がないんだよ~許してくれよ~
原酒がないんだよ~許してくれよ~
167: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:52:20.108 ID:jPzeQ7lg0
個人的には知多が面白かった
ストレートで飲むと決してまずい訳では無いが美味しくもなくて首を傾げた
しかし、加水したりすると香りと甘さが広がってびっくりした
あれはハイボールで飲むのが1番美味いウイスキーだった
ストレートで飲むと決してまずい訳では無いが美味しくもなくて首を傾げた
しかし、加水したりすると香りと甘さが広がってびっくりした
あれはハイボールで飲むのが1番美味いウイスキーだった
170: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:57:14.694 ID:TG90JFcV0
>>167
風薫るハイボールだっけ?
風薫るハイボールだっけ?
172: 名無しさん 2017/05/23(火) 00:58:31.765 ID:jPzeQ7lg0
>>170
そうそう
ちなみに白州は森香るハイボールだったはず
そうそう
ちなみに白州は森香るハイボールだったはず
179: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:09:11.670 ID:TeutJ+nw0
こういうスレで毎度言ってるけど国産なら富士山麓
バーボンならジャックダニエルかジンビーム
スコッチならマッカラン飲んどけ
バーボンならジャックダニエルかジンビーム
スコッチならマッカラン飲んどけ
180: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:10:22.535 ID:/6fANWBl0
>>179
富士山麓はあの価格では信じられないくらい美味いよな……
富士山麓はあの価格では信じられないくらい美味いよな……
185: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:13:36.987 ID:TeutJ+nw0
>>180
美味いから近くのスーパーやらドラッグストア行くたびに酒コーナー見るんだけど毎回売り切れで買えねえー
次行ってなかったらポチるわ
美味いから近くのスーパーやらドラッグストア行くたびに酒コーナー見るんだけど毎回売り切れで買えねえー
次行ってなかったらポチるわ
186: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:14:59.605 ID:/npdEa7qK
よく大切にとっておいて何か良いことあったときに飲むみたいなこと言うけど
あれってちゃんと保管しておけば味変わらないの?
あれってちゃんと保管しておけば味変わらないの?
191: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:21:09.447 ID:0ftB2Yuva
>>186
たてて光入らない箱に入れてる
たてて光入らない箱に入れてる
188: 名無しさん 2017/05/23(火) 01:16:20.798 ID:QvPyuNMM0
ウイスキーはあんまし変わらないと言われてる。
ちゃんと立てて保管するんだぞ。
ちゃんと立てて保管するんだぞ。
シングルモルト ウイスキー ザ マッカラン 12年 700mlposted with AZlink at 2017.5.24サントリー
売り上げランキング: 623
引用元:
http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495462305/